業務スーパーの冷凍カツ「豚ロースカツ」と「めんつゆ2倍濃縮」を使ったカツ丼レシピです。
もちろん他メーカーの冷凍とんかつやめんつゆでも作れますので、参考にしていただけたらと思います。
ただ、私はたまごが固い方が好きなので、上に卵のトロトロが残らない作り方です。
また、そんなにツユダクにもなりません。
卵トロトロ+ツユダクの好きな人は、加熱時間を短くしてくださいね。
業務スーパーの「冷凍ブタロースカツ」のレビュー記事↓
目次
かつ煮、カツ丼の材料(一人分)
- 業務スーパーの冷凍豚ロースカツ・・・1枚(140g)
- 玉ねぎの薄切り・・・1/4個分(お好みで)
- 三つ葉・・・適量
- 卵・・・1個
- 麺つゆ(2倍濃縮)・・・50cc
- 水・・・50cc
- みりん・・・50cc
- (うちはあまり入れませんが、砂糖をお好みで)
- (うちはあまり入れませんが、顆粒ダシをお好みで)
かつ煮、カツ丼の作り方(一人分)
- 冷凍豚ロースカツを揚げておく(もし冷めていたら電子レンジで温めておく)
- 玉ねぎの薄切りはラップをして3~4分ほど加熱し、柔らかくしておく←時短ポイント
- 卵を溶いておく
- 三つ葉を長さ2~3センチほどに切っておく
- フライパンに麺つゆ、水、みりんと玉ねぎの薄切りを入れ、沸騰させる
- 六等分に切ったロースカツを4の中に並べ、三つ葉を散らし、溶き卵をまんべんなく回しかけ、グツグツしてきたら蓋をして中火で1~2分火を通す
- 卵が好みの硬さになったら完成
一人分にぴったりの大きさの小さなフライパンで作りました。
うちは2分間加熱するので、卵は硬めに仕上がり、ツユも少なめです↓
上にも書きましたが、もっとツユダクがいい人、卵トロトロがいい人は、ツユの量や加熱時間を調整してください。
また、私は加熱前に三つ葉を、しかも大量に入れてしまうのですがこれもお好みで、加熱はせずに最後に彩りとして散らすだけでも良いです。(というかその方が見栄えは良いですw)
クリエイターの方の写真をお借りしましたが、生三つ葉をちょこっとだけ散らすのは見た目が綺麗ですよね↓
麺つゆ2倍濃縮は、業務スーパーの商品を使いました。
ちょっと甘みの濃い麺つゆなので砂糖は入れませんが、他メーカーの麺つゆ、またはお好みにより、砂糖を入れて下さい。
業務スーパーの「めんつゆ2倍濃縮」のレビュー記事はこちらです↓
かつ煮、カツ丼のコスト
一人分のカツ丼として作る場合は、上記↑のレシピです。
でもご飯のおかずとしてカツ煮を作る場合は一人1枚では足りないので、3~4枚分作ってしまいます。
余ったら翌日の昼食にw
今回は4枚分でカツとじを作りました。
大きなお皿にパンパンになる量です↓
トロッとした卵が苦手な私にとっては不本意な仕上がりになりましたが・・・
だんなはこれをつまみ、またはご飯のおかずとして、私は大き目の丼にご飯をよそってその上に乗せ、カツ丼にして食べます。
この量のコストは豚ロースカツ4枚(480円)+玉ねぎ1個(40円)+三つ葉1/2束(50円)+卵4個(70円)=640円。
これに、麺つゆとみりん代がプラスされて、合計670円くらいといったところでしょうか。
これを2人で2/3食べたので、2人で食べた今夜の分は450円相当です。(1人1食225円)
下の写真のカツ丼は、豚ロースカツ1枚分になります(ご飯は茶碗1.5杯分くらい)↓
カツ丼に使ったカツ煮は、先ほどロースカツ4枚を使ったカツ煮670円の1/4の量ですので、167円になります。
これに白米代がプラスされることになりますが、ちょっと割高のパックご飯100円を使ったとしても267円。
手間がかかるので当然ですが、それにしても安上がりに感じますね~
トッピングの刻み海苔も、業務スーパーの商品です↓
まとめ
私は「揚げ物」そのものは苦にならず、冷凍食品の揚げ物は手抜き料理だと思っています。
でも同じ揚げ物でも、冷凍食品ではなく衣をつける作業が加わると、どうも面倒で・・・
唐揚げはいいのですが、フライの小麦粉→卵→パン粉の作業は大嫌いです><
工程多いし洗い物も増えるし手もベトベトするし、洋服汚すし^^;
それでもとんかつだけなら、だんなにリクエストされれば仕方なしに作りますが、カツ丼となると話は別!
衣付けて、揚げて、卵とじにして、なんてヾノ・д・`)ムリムリ
ですから、カツ煮やカツ丼の時にはどうしても冷凍とんかつを使ってしまうんですよね。
カツ煮やカツ丼はがっつり食べたい時に、特に男性に喜ばれると思います。
(男性の好きな肉料理のランキングで、焼肉を抑えて堂々の1位になってるのを見ました!)
食事はしっかり摂って、豚肉パワーで猛暑を乗り切りましょう♪
カツ丼作りをさらに時短に!
業務スーパーで購入できる、冷凍スライス玉ねぎのレビュー記事はこちらから↓
コメント
うぉ!Σ(*゚д゚*)
今、お腹すいたので、食べたいです!
私は、トロトロつゆだく派ですが
固めも食べてみたいな(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾
帰り、カツ丼買って帰ろうかな♪←自分で作らないという 笑笑
それかカツだけ買って、後は作ろうかしら
(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
ちょっと高いけど、揚げるのが嫌な人はお総菜のトンカツでもいいですよね、どうせ汁に浸してしまうわけだし。
そうだ、「かつや」近くにある?8/17から一週間、650円のカツ丼(竹)が500円らしいですよ!w
私は実家に行って帰りが遅くなった日は、実家近くのかつやでカツ丼買ったりするんです( *´艸`)
とろとろつゆだくが好みなら、私のレシピより短い時間でやればOKです。
どうせ食材には火が通ってるので、あとはつゆの量ととろとろ加減だけですからね~