業務スーパーで手に入る商品だけで、ベーコンポテトパイを作ってみました。
マクドナルドのように生地の表面がポコポコはしていませんが、外はサクサク、中はバター風味のとろりとしたフィリング。
これはこれで美味しいんですよ♪
目次
「ベーコンポテトパイ」の材料(3~4人分)
中のフィリング
業務スーパーで購入できる「冷凍ポテト(じゃがいも乱切り)」を使って作ります。
レシピはこちら↓
上記のレシピで使う材料は以下の通りですが、パイ6個分(パイシート3枚分)くらいならかなり残ると思いますので、適当に調整してください。
●ジャガイモの乱切り・・・300g(業務スーパー「冷凍ポテト」使用)
●牛乳・・・300cc
●塩・・・小さじ1杯
●バター・・・大さじ2杯(なければマーガリンでも)
●胡椒・・・お好みで
※じゃがいも200gなら牛乳200cc、400gなら400ccで
●ベーコン(千切りor細かい角切り)・・・好きな量
パイ生地
市販のパイ生地どれでも構いませんが、私は業務スーパーの格安パイ生地を使いました
バター風味の強いパイ生地を使いたい人は、他社製品の方がいいかも💦
「ベーコンポテトパイ」の作り方
1.「じゃがいものミルク煮」を作る(→レシピ)
2.1に、細かく切って炒めたベーコンを混ぜる
3.クッキングシートの上でパイシートを室温で5分ほど解凍させ、2つに切る
6.クッキングシートの上に寝かせ、中のフィリングがはみ出ないように形を整えながら、端が破けない程度に伸ばしつつしっかりくっつけていく
8.油を中火で170度くらいに熱し、7を4~5分ほど揚げる
「ベーコンポテトパイ」作り方のポイント
・パイシートはある程度硬いうちに作業をした方がやりやすいのですが、あまり硬すぎると折れるので注意(3の写真は端が折れていますw)
・パイシートはすぐに柔らかくなるので、最初からクッキングシートの上で作業した方が簡単
・揚げる前に生地がデロデロになってしまった場合は、一度冷凍庫で20~30分ほど冷やしてから揚げる
・作りたて熱々のフィリングをパイシートに乗せるとシートが溶けてしまうので、ある程度冷めてから乗せるようにする(多少は温かくても平気)
・少なめの油でも作れるけれど、全体がしっかり油に浸かるくらいの量の方がサクサク感で失敗しにくいし、底が焦げ付きにくくて簡単
「ベーコンポテトパイ」保存方法
フィリングに牛乳が使われているため傷みやすいので、当日or冷蔵保存で翌日中に食べるのが安心です。
たくさん作った場合は冷凍保存もできますよ。
冷凍するなら揚げたものではなく、揚げる前の状態が適しています。
乾燥と匂い移りを防ぐため1個ずつラップに包み、密封袋(容器)に入れて保存するのがお勧めです。
出来立てをすぐ食べるのが一番良いのですが、揚げたベーコンポテトパイを冷蔵した場合は、アルミホイルを被せてオーブントースターで温め直してください。
冷凍した場合は、冷凍状態のまま揚げてください。
ポテトはカチンコチンに固まっているはずですから、揚げてもフィリングが完全に解凍される前にパイ生地が焦げてしまう可能性もあります。
弱めの中火でじっくりと6分ほど、その後普通の中火に戻して生地をパリパリさせるまで揚げましょう。
私はそれでも心配なので、冷凍しておいたベーコンポテトパイを揚げた場合は、半分に切って出します。
そして先に、中に火が通っているか試食します( *´艸`)
もしまだ中のポテトフィリングが冷たいようでしたら、アルミホイルを被せてオーブントースターで加熱してください。
まとめ
うちは「じゃがいものミルク煮」をよく作るため、ベーコンポテトパイのフィリングにはそれを使います。
でも、10分ほどで仕上がってしまう簡単なレシピではありますが、それすら面倒くさいという人は、業務スーパーで買える「ポテトサラダ」を使ってもいいと思いますよ。
ポテトサラダをそのまま使うのもアリでしょうが、私ならバター・牛乳・マヨネーズなどを混ぜてもうちょっと緩くしてから使うかな?
あのままだと、揚げてもあまりトロトロしないかな~と思って。
今度実際にやってみる予定です!
ただ、水分が多すぎると
・パイ生地の食感が悪くなる(しんなりしてしまう)
・持った時に下の方に具が偏ってしまう
というデメリットがありますから、ほどほどに。
マクドナルドのベーコンポテトパイはもう何年も食べてないので味を忘れてしまいましたが・・・
それに本当は外側の生地をあれと同じようにポコポコさせたいけれど、パイ生地でそうする方法が今のところ分かりません💦(他の方法は見つけたので後日公開します)
なので「マクドナルドのベーコンポテトパイを再現!」とは言えないのですが、だんなにとってはとても美味しいらしく、たくさん作ってもすぐにペロッと食べてしまいますw
外はカリカリサクサク、中はトロトロ♪
ぜひお試しください。
【使った材料のレビュー記事】
【フィリングに使うじゃがいものミルク煮レシピ】