何度もリピートしている、冷凍の豚ロースカツです。
1~2年くらい前(?)に値上げされたのがとても残念ですが、それでも買い続けています。
とんかつは自分で作るのが一番美味しいと思うのですが、衣をつけるのが面倒で・・・
仕上がる頃には不機嫌になってしまいそうでw
スーパーのお総菜コーナーにあるとんかつはけっこう割高ですし(重量は分かりませんが1枚250~300円くらいですよね?)、いくら温めてもやはり揚げたての方が美味しく感じます。
業務スーパーの豚ロースカツは1枚140gで119円ですので、コスパも高いと思います。
目次
冷凍豚ロースカツの商品詳細
商品名 | 冷凍豚ロースカツ | |
---|---|---|
名称 | 冷凍ロースカツ | |
原産国 | ||
輸入者 | ||
製造者 | 株式会社ダイチクフーズ | |
販売者 | 株式会社神戸物産 | |
内容量 | 700g(5枚入り) | |
価格 | 595円 | |
備考 | 製造所:熊本県宇城市三角町 |
豚ロースカツの調理方法
いつもはたっぷりの油で揚げているのですが、今回は少量の油で試してみたら・・・
ちょっと焦げ目がついたり揚げムラができてしまいました^^;
たくさんの油で揚げた方が、揚げ方は簡単ですね。
でも少量の油でも、慣れている人は上手く揚げられると思います!
揚げたて豚ロースカツ↓
豚ロースカツの大きさと切り口
冷凍状態の豚ロースカツです。これが全部で5枚(1枚140g)入っています↓
揚げたあとの切り口です↓
写真で見ると上の衣が分厚いようにも見えますが・・・
実際食べてみると、そんなこともありません。
業務スーパーには「一口カツ」も売られていまして、そちらの方は他メーカーの一口カツと比べると「衣が多い><」と思いましたが。
豚ロースカツの味と食感
味
揚げたてを一切れ食べてみると、微妙にしょっぱさがあります。無味ではないです。
でも塩味で食べられるほど塩気が濃いわけでもないので、普通にソースをかけて食べることになるかと思います。
衣
衣は揚げ方しだいですね。
普通に揚げれば、サクサクと美味しいですよ~
特に問題ないです。
厚さ
厚さも問題はありませんが、決して「厚い」「ボリュームがある」というわけではないので、人によっては物足りないかもしれません。
大きさ
大きさ(140g)ですが、これも普通くらいですかね?
カツ丼としてご飯1.5杯分の上に1枚乗せる場合は、ちょうど良い量ではないでしょうか。
ご飯1杯分の上に乗せるとすれば、ちょっと多いかも?
トンカツとして食べる場合だと私は1.5枚欲しいので、1枚だと物足りないです。
でも140gですから、1枚でちょうど良いという人もいるでしょう。
食感
肉の食感ですが、だんなは「やっぱり冷凍だとパサついてるね」と言います。
これは多分、最近私が「かつや」で買ったカツ丼と比べてるようなw
私自身はそれほど気にならなかったしパサパサだとも感じていなかったのですが、ジューシーさはそれほど無いと思っていました。
でも分厚いカツでないことが功を奏して、仮にパサパサだとしても平気じゃない?と思います。
それに脂っこい肉ではないし、サクサクと噛み切りやすく食べやすい。
不安になるくらい食べやすい・・・
もしかして成型肉?とも思ったけど、端の方には少し脂身があるしたまに噛み切りにくい部分もあるので、ちょっとよく分かりません。
(※成型肉:細かくした肉を人工的に粘着させて固めて成型した肉)
原材料名の「pH調整剤」「増粘多糖類」あたりを疑っているのですが、他の用途で使われているのかどうかも・・・、そこまで詳しくないもので(´・ω・)
どちらにしても上限値を超えて食べ続けなければ平気そうですが、気になる方は調べてみてください^^;
私が言えるのは、「サクサクして食べやすい」「それほどジューシーではない」ということです。
まとめ
上にも書いたようにジューシーさには欠けると思うので、個人的にはどちらかというと、トンカツとして食べるよりもカツ煮やカツ丼として食べる方が合っていると思います。
それにカツ煮って、とんかつ作るだけでも一仕事なのに、そのあとさらにまたツユと玉ねぎと溶き卵を用意して・・・って、手間がかかりすぎるじゃないですか。
だからせめてとんかつを作る部分だけでも時短で楽をしたいな~と思うのです。
どうせ衣のサクサク感はなくなってしまうし><
そういうわけで、「冷凍の豚ロースカツ」はカツ煮やカツ丼に最適!と思うわけですが、「トンカツとして食べると不味い」という意味ではないです。
衣ばかり分厚い冷凍カツとも違いますし、どんな風に食べたとしてもやっぱり揚げたては熱々サクサクで美味しいですよ(*´∇`*)
我が家のカツ丼レシピです↓
コメント
カツ丼でカツを作った翌日にしか食べれられないから、こういうのがあったら絶対に楽╭( ・ㅂ・)و グッ ! 我が家は豚を食べたないからチキンカツとかあったら欲しい!!
余談だけど、最近、業務スーパーに行って冷凍コーナーでチーズのカルツォーネがあって、冷凍庫はパンパンだったから変えなかったけど美味しそうやったなぁ、もし機会があったらレビューしてくださ〜い٩( ᐛ )و
カツ丼の工程を1から作ると、とても面倒ですもんね><
業務スーパーにはチキンカツもあるけど、大きな一枚モノは見たことないんですよねぇ
2~3口タイプのチキンカツは売られてて、安いしそこそこ美味しいのでたまに買います
トンカツのような1切れが細長い形にはできないけど、そのチキンカツを2つくらいに切ればカツ丼ぽくできるかな?と、いま頭で想像中ですw
カルツォーネ、前から気になってるしネットでも評判が良いけど、高いのでまだ買ってません(´・ω・)←ごく普通の大きさで、1個が300円くらいだったような
でもこういうブログを書いてるからには、一度は試さないとですね!今度買ってみますね~(*´∀`*)
そっか〜
やっぱり手料理には、勝てないんですね( ˘・з・)
ジューシーなカツが食べたいですが、やはり揚げ物って、ちとメンドイですもんね( ;´Д`)
その時短が解決するなら、ジューシーは我慢できますが♡笑
手作りのトンカツはそれなりにジューシーかな?とは思うけど、よく考えてみたら・・・
そんなに高くない肉を使った場合はそこまで大差ないような気もするしなあ~
業務スーパーの冷凍カツは筋などを感じられないので肉もサクサクと食べやすく(衣のサクサクとはまた違うサクサク)、私は好きなんですけどね。
時短とジューシーさを天秤にかければ、全然我慢できる範囲だと思うんですよ。
というか、私は「我慢」してるわけでもなく美味しいと思ってますw だんながなんだかんだ言ってただけで・・・^^;