冷凍 野菜かき揚げ
3種類の野菜にさつまいもを合わせた、サクッとした食感が美味しいかき揚げです。
うどん、そば、丼などにトッピングしても美味しくお召し上がりいただけます。
前回は同じシリーズの「甘エビかき揚げ」を買って大変気に入り、また買おうと思って業務スーパーに行ったら、野菜かき揚げしかなくて・・・
甘エビかき揚げを買った店舗とは違う店舗だったので、全店舗で甘エビかき揚げの取り扱いがあるとは限らないようですね。
この日はざる蕎麦を作る予定で、どうしてもそのトッピングに冷凍かき揚げを使いたかったので、仕方なしに野菜かき揚げを買ってみました。
冷凍甘エビかき揚げのレビュー記事はこちらをご覧ください↓

【レビュー】めん類にも丼にも!冷凍甘エビかき揚げ/業務スーパー
冷凍 甘エビかき揚
甘エビを4種の野菜に合わせて、サクッとした食感のかき揚げに仕上げました。
うどん、そば、丼な...
コメント
おお!(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
オーブンいけたんですね!
揚げ物が苦手な私には、助かる情報♡
ありがとうございます♡
揚げ物を作るのは苦手だけど、食べるのは大好き
(♡∀♡)
かき揚げ食べたくなってきた!
(♡ˊ艸ˋ)♬*
一応、いけることはいけるみたいです、私は失敗したけど(ノД`)シクシク
次回は付きっきりでしっかり様子を見ながら作りたいと思ってますw
もしそれで上手くいくなら、油使わなくていいし一番お手軽ですもんね。
ネットでも検索したけど、オーブントースターやグリルでサクサクに作ってる人もいるみたいなので、私も頑張る(`・ω・´)
こんな時間にかき揚げ丼食べたくなってきた( *´艸`)
自分もオーブントースターで出来たらいいなあ…
揚げ物するときは覚悟してやるんですが
揚げずに済むなら済ませたい…
そのまま解凍して使えたら神なのに!
とか思うのは贅沢でしょうか。でしょうね・・・
あと何年かしたら、冷凍の揚げ物を入れてレンチンするだけで表面サクサクに仕上がるような袋が市販されると思います!w
そ、そうであってほしい・・・
だって油屋さんは困るかもしれないけど、その方が台所汚さないで済むし、ヘルシーだし。
もっと平たい揚げ物だとオーブントースターでもまあまあ上手くいくんですけど、このかき揚げは厚さがあるので上の電熱線(?)に近いため、焦げやすいようですね。
次回のオーブントースターチャレンジの時は、温度と時間の黄金比率を編み出したいと思います( *´艸`)
こんにちは!前回の蕎麦と今回のかき揚げ、夏のお昼だけじゃなく仕事から帰ってぐったりしてるときもいいかも。あれ?そうかこれ油で揚げるやつかぁ・・・
オーブンで小生もまねしたら失敗しそうww
あ!そうそう、さっきビー玉さんところで業務スーパーでタピオカが安くて旨い!とのこと。
早くかき揚げを追加で購入してトースターの実験をしたいのですが、冷凍庫がパンパンすぎてかき揚げを入れる余裕がありません!
どんどん食べていかなくては・・・
全然レビュー記事に書いてない冷凍フルーツとかが多すぎ^^;
ビー玉さんのとこ、コメしてきました!タピオカミルクティーはうちの近所では取り扱っていないのか、見当たらないんですよ><
甘エビのかき揚げは教えてもらって気に入ってリピした!!私はいつも少量の油で揚げてる〜♪麺を湯がいてる間に揚げちゃうから具材用意しなくていい分楽〜♪野菜もいいねぁ・・甘エビのかき揚げの横にかったから試してみようとおもったけど、やっぱり甘エビが食べたくてやめちゃった(゚∇゚ ; )次は野菜のかき揚げを買ってみるわ(((uдu*)ゥンゥン
紹介したものを気に入ってリピしてもらえると、業務スーパーの社員じゃないけど嬉しいものですね( *´艸`)
そうか、ビー玉さんは少量揚げも慣れてるのね
私もこれから精進しますw
甘エビ気に入った人は、多分だけど、野菜は物足りなく感じるかも(´・ω・)
でももしそうならそうで「やっぱり甘エビの方がいいや」と確認できるので、一度買ってみてもいいですよね
決して不味いわけじゃないからw
これって、すでに揚げてある商品ですよね。
ウチは、冷凍のまま鍋に入れて茹だってきたらめんつゆを適量いれて使っています。
そうめんでも、うどんでも、冷めたごはんにぶっかけても、いいです。
ただ、イモ感が強くないですか?
地方で違うのかもしれませんが、江戸では、かき揚げにイモは、入れません。
なるほどー、そのままでも使えるんですね。
揚げた場合は汁に浸かってもしばらくはカリカリした食感を楽しめるのがいいと思いますけど、そこまで求めなくてもいい時は確かにあります。
揚げるのが面倒で使わないという人も多いでしょうしね。
今度、最近はまっているオートミール茶漬けに使ってみたいと思います!