サクサクした衣の食感と具材の旨みをお楽しみください。
夕食の一品やおつまみなどにお使いいただけます。
1~2か月くらい前に初めて見かけた冷凍の揚げ物です。
「イカフライ」とか「海老かつ」などはどんな商品なのかだいたい想像がつきますが、これについては全く分からないまま購入^^;
中身はどんなふうになってるの~?
目次
いか野菜カツの商品詳細
商品名 | いか野菜カツ | |
---|---|---|
名称 | 冷凍いか野菜フライ | |
原産国 | 中国 | |
輸入者 | 株式会社神戸物産 | |
製造者 | ||
販売者 | ||
内容量 | 500g(10枚入り) | |
価格(税抜) | 258円 | |
備考 |
2019/12/26に購入して賞味期限は2021/4/18ですので、
賞味期限切れまでは約1年と9か月ほどになります。
冷凍状態のいか野菜カツと大きさ
1袋全部(10個)を皿に出してみます↓
1個50gですが、手で持つとこのくらいの大きさです↓
まあ、見た目はごくごく普通の冷凍揚げ物。
いか野菜カツの調理方法と完成品
袋に書かれている調理方法です↓
今回は「少量」ではなく、普通の量の油で袋に書いてある通り揚げてみました。
ちょうど良く仕上がったと思います。
揚げたてのいか野菜カツがこちらになります↓
いか野菜カツの中って、どうなってるの?
私がこの商品を見た時、真っ先に考えたことですw
袋の裏面を見ればキャベツとイカが入っていることは分かりましたが、どんな大きさでどんな風に入っているのかが分からず。
さっそく切り口です。
キャベツの緑色が目立ちます。キャベツめちゃ入ってる!↓
中身だけをスプーンで取り出してみました。
つなぎはねっとり系です。(揚げ時間を増やしても、多分そう)↓
ここからイカだけを取り出してみます。
悪い意味ではないですが、想像していたより小さなイカがいくつも入っています↓
いか野菜カツを食べた感想
どんな食べ物か全く予想ができていなかった状態から食べた感想を順番にすると
1.あれ、思ったより中がねっとりしてる
2.キャベツがけっこう多い
3.イカがそんなに多くない
という感じになります。
中にここまで粘着性があるとは思っていなかったので。
そして、イカがもっと大きくガツンと入ってたりするのかな?と勝手に思っていました。
つなぎのねっとり感は、お好み焼きの中のような感じですかね。
お好み焼きのイカ玉のタネを丸めて、衣をつけて揚げたようなw
最初からそういうものだと分かって食べる分には不味いわけでもなく、OKです。
イカの大きさについても想像と違っていただけで、この細かいイカは食べやすいです。
お子様や高齢の方でも噛みやすく、喉に詰まりにくいと思いますし。
ただ、個人的にはイカアピールが少ないかな?と感じました。
キャベツがとても多いのでその食感に圧倒されているのか、それとも単純にイカの量が少ないのか?
つなぎにもイカが使われているとのことでしたが、風味が全然しないわけではないものの、やはり主張は少ないです。
その分、海鮮調理品の生臭さなどはないので、万人受けしそうですね~
イカリングやイカフライを食べたい時にこれで代用する、というのは無理かも^^;
そこまでイカイカしていません。
塩味が多少あるので、揚げたてをそのまま食べても美味しかったです。
でもそこまで多い塩気でもないので、ソースやタルタルソースなどかけた方が、ご飯のおかずとしては良さそうです。
まとめ
税抜き258円ですから、1枚あたりが約26円。
けっこうコスパは良いと思います。
冷凍のフライやカツといえば、一般的にはコロッケ・メンチカツ・白身魚のフライ、エビフライなどなど。
それはそれで美味しいものの、もう目新しさが無いですよね。
そんな時、たまにはいか野菜フライでもどうだろう、という立ち位置でしょうか。
コロッケや海老フライが大好物!という人はいても、いか野菜フライが大好物!という人は現れるのだろうか・・・という、ちょっと中途半端な気がしなくもありませんが、普通に美味しいとは思いました。
鬼リピートするとは思えないけれど、年に二回くらいは買いそうかな~
コメント
|ω・`)イカアピールの足りない、揚げお好み。
今年もよろしくぅ~
今年もよろしくお願いします~
繋ぎ多めのフライでしたねw
その繋ぎにはイカのすり身が入っているとのことで、それはそれでいいのですが・・・
明けましておめでとうございます!
キャベツはけっこう入ってそうですね
イカリング…たまにふつふつと食べたい時ありますね…
下ごしらえがもう面倒で作ってませんが…
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
キャベツ多めで、「イカが少し入ったキャベツ焼きをフライにしました」みたいな感じです。
イカリングは面倒ですが、そんな時の冷凍食品ですよ!w
というかよく考えてみたら私、イカリングを1から作ったことありません・・・^^;