冷凍 ひとくちいかスナックフライG
ひとくちサイズで食べやすいいかフライです。
食べやすそうなので買ってみました。
ニッスイの商品ですが、私は今まで他のスーパーでは見かけたことありません。
目次
ひとくちイカフライの商品詳細
商品名 | ひとくちいかスナックフライ | |
---|---|---|
名称 | 冷凍いかフライ | |
原産国 | 中国 | |
輸入者 | 日本水産株式会社 | |
製造者 | ||
販売者 | ||
内容量 | 500g | |
価格(税抜) | 298円 | |
備考 |
2019/9/1に購入して賞味期限は2019/11/4ですので、
賞味期限切れまでは約2ヶ月ほどになります。
冷凍食品にしては意外と短いですね。
冷凍状態のひとくちイカフライと大きさ
袋から5個だけ取り出してみます。
衣はけっこうオレンジ色です↓
手のひらに乗せてみました。
ひとくちイカフライはこのくらいの大きさです↓
ひとくちイカフライの調理方法と完成品
袋に書かれている調理方法=揚げ方です↓
コロッケのように崩れたり爆発するわけではなく、火も通りやすいので、それほど慎重にならなくてもあまり失敗はなさそうです。
揚げたての完成品です↓
切り口はこのようになっています。
イカはダイス状にカットされたものが入っています↓
ひとくちいかフライを食べた感想
衣は私好みのカリカリ、中のイカは柔らかく、サクッと噛み切りやすい食感でした。
うちの父は年齢と共に噛み切る作業が苦手になっていて、イカも食べなくなりました。
でもひとくちイカフライはどうだろう・・・、もしかしたらいけるかもしれません。
良くも悪くも、イカの味も匂いも薄めです。
だんなは魚介類の風味が強いのは嫌いなのでこのくらいなら美味しく食べられるとのことでしたが、逆に私は魚介類の風味が好きですから、ちょっと物足りなく感じたりもします。
ただこれは冷凍総菜ですから、最初から本格的な風味を期待しているわけでもないので、このことは私にとっての欠点にはなりません。
衣は薄く味がついているようないないような・・・という感じですので、普通の揚げ物と同じようにソースなどかけて食べた方が良さそうです。
中が魚介類なのでタルタルソースでもいいし、塩コショウとレモンなんかも合いますね。
まとめ
揚げ調理用ですので揚げ物が嫌いな人にはお勧めできませんが、そうでない人にとっては冷凍庫に常備してあると便利に使えそうです。
「食べた感想」の項目でも書きましたが匂いもあまりきつくないので、お弁当にも入れられますよ。
ニッスイのロゴマークがありますすが、製造者がニッスイというわけではありません。
輸入者が「日本水産(ニッスイ)」であり、原産国は中国なので、そこが気になる人は勘違いなさらないように気を付けて下さいね~
商品名は「ひとくちいかスナックG」ですが、この「G」ってなんなんでしょうね?
他にもバージョンがあるということなのか、気になりますw
揚げ方に気をつかうこともなく、冷めても衣はある程度サクサクしているので、正月三が日用メニューとしていいかな?と思ったりしています。
酒を飲んでお節や煮物をつまみながらゴロゴロ正月番組を観るだんなに、たまには洋風のつまみや揚げ物なんかも出したいですからね。
ピンチョスには微妙に大きいサイズのような気もしますが、チーズ・プチトマト・オリーブ・うずらの卵などと一緒にピンに刺し、パーティメニューの彩りにも使えそうです。
コメント
ちっちゃくて可愛いフライだ〜っと思ったら、思った以上に大きかったです(゚∇゚ ; )
もうお正月の話しが出てきた!!でももう3ヶ月ですもんね!!
おせちに飽きたらいいですね( *• ̀ω•́ )b グッ
いやいや、甘い!
うちにはまだ8月のうちから、お節の予約メールが届いてましたよ( *´艸`)
お節と煮物とお雑煮だけだと、最初は美味しいんだけど段々変化がなくなってくるので・・・
どうしてもこってりしたものや洋食も食べたくなったりね。
もちろん揚げ物だから揚げたての方がいいに決まってるんだけど、これは冷めてもわりと衣がカリカリしてたので、だらだらつまみ続けるだんなにはちょうどいいかなと思いましたw