【レビュー】これは便利!国産長いもの冷凍とろろ/業務スーパー

国産ながいも 冷凍とろろ

国産のながいもをすりおろし、素材の風味をそのままに急速冷凍しました。
お好みの味付けで、様々なお料理にご使用いただけます。

以前からずーっと気になっていた冷凍とろろ。
長いもは大根と違ってサクサクすれるのですが、手が痒くなるのが嫌で、面倒で><
業務スーパーの冷凍とろろは量が多いので、今まで躊躇していました。
でも最近は蕎麦を食べる機会が多く、今なら消費できるのではないか?と思い、初購入!

スポンサーリンク

目次

冷凍とろろの商品詳細

商品名   冷凍とろろ
名称
   とろろ
原産国
輸入者
製造者宮城製粉株式会社
販売者
内容量1kg
価格798円
備考宮城製粉は神戸物産の関連会社

2018/8/27に購入して賞味期限は2019/8/30なので、賞味期限切れまでは約1年になります。

冷凍とろろを器に入れてみる

解凍された冷凍とろろは、ごく普通の見かけです↓

今日はここに麺つゆを入れて味付けしてみました。
醤油と顆粒ダシで味付けする時もあります。
うちは基本的に卵は入れません。
粘り気はこんな感じです↓

明らかに「大和芋」ではなく「長いも」の粘り気ですね。
とろろご飯などでサラサラと食べたい時には最適です。

冷凍とろろを食べた感想

まず味付け前に試食。
食べた瞬間、微かではありますが香りと味に、そして最後は後味に、少し違和感がありました

こんなこと書くとすごい悪いイメージになるかもしれませんが、極端に言うと(あくまで極端です)「香りは薬っぽい」「味は酸っぱい」「なんともいえない後味」です。
でもこれは私がこういうブログを書いている性質上「何か見つけてやろう」と構えているからかもしれませんw
何も知らずに母からでも出されたものなら、気付かないかもしれない程度です。
そして麺つゆで味付けをしたあとは、ほとんど感じませんでした

原材料の「増粘剤(キサンタン)」「甘味料(ソルビトール)」が関係しているのでしょうか。
私は普段、添加物にはそれほど過剰反応しませんし、世間では「人工甘味料入っているなら食べない(飲まない」)という人も多いですが、私は気にならないんですけれどね。

だんなにとろろご飯を出し、「変な匂いと味がしない?」と聞いたら、「全然しない」という返答でした^^;
私も元々すごく感じてたわけではないので、普通に美味しく食べられました。
普段は刻み海苔を上に乗せるのですが今日は切らしていたので、青のりをどっさり振りかけてみます。
こうするとますます、最初の違和感はなくなります↓

機械ですりおろされているのでしょうが、手ですりおろした時と同じ繊維の残ったような粒々感(?)はしっかりあり、食感は普段のとろろと同じです。

保存方法と冷蔵保存の消費期限

すりおろした山芋を冷蔵庫で保存する場合、消費期限は1日~3日とされ、非常に短いです。
すっかり解凍したあとの再冷凍は好ましくないため、使う分だけ取り出したらあとはそのまま冷凍しておくのがいいですね。

業務スーパーの冷凍とろろの解凍方法は「自然解凍」と書いてあります。
私は冷蔵庫にそのまま入れておきました。
何時間かすると周りの方から溶けて柔らかくなってきますので、このタイミングで袋から全部を取り出し、周りの溶けた部分とプラスα(今日使う分)を容器に移し、残りは小分けにしてまた冷凍庫に戻しておくのが良いかと思います。
それぞれのご家庭で一度の食事に使う量が違いますのでなんとも言えませんが、4~6等分くらいが使いやすいのではないでしょうか。

周りだけ溶けた状態の時は、真ん中のまだ凍っている部分も多少は柔らかくなっているので、包丁で切りやすいですよ。
気にならなければ、手で割って(折って)しまってもいいと思いますw

冷凍とろろの調理例、使い道

パッケージに載っていた、とろろご飯の作り方です↓

パッケージの別の箇所に、その他の使い道も載っています。

  • ご飯や麺にかけて、とろろご飯ややまかけ蕎麦に
  • とろろ汁やお吸い物に
  • まぐろなどの刺身にかけて、やまかけに
  • 野菜や魚介類とグラタンやとろろ焼きに
  • なめこやオクラなどと和え物に

ここには載っていませんでしたが、うちはお好み焼きにも必ず入れます。
ふんわりした食感には欠かせないですよね。
うなとろ丼も好きですが、うなぎを買った時はうな丼以外で食べるのがもったいなく感じてしまい、なかなか作れません^^;
納豆に混ぜるのも好きです。

私が一番好きなのは、豚汁にとろろと麦飯を入れたぶっかけご飯(?)ですねw
麦ごはんは、今はパックのも売られています。

冷凍とろろのコスパ

スーパーなどで買う山芋、皮をむくのでだいたい可食部は90%くらいと言われています。
それを考慮しても、業務スーパーの冷凍とろろは値段的には安くないかもしれません。
メリットは「とにかく簡単」「とにかく便利」「国産」といったところだと思います。

私の感じたデメリットは「安くない(場合によっては高い)」「添加物が入っている」「小分けして冷凍するのが面倒」でした。
個人的には美味しく食べられるのなら多少の添加物は構わないのですが、一般的には嫌がる人もいますからね・・・

まとめ

メリットとデメリットを比較した結果、私はまた購入すると思いますw
最初こそ小分け作業の面倒さがありますが、それさえ済めばいつでも簡単にとろろが食べられる!
毎回手が痒くなるのは嫌なのです・・・
値段が多少高かったとしても、この手軽さに価値を感じます。

それに必ずしも全部を再冷凍してはいけないというわけでもなく、今日はとろろご飯、明日はとろろ蕎麦、あさってはマグロのやまかけとお好み焼きなど、数日で一気に使い切ってもいいわけですしね。
それならば最初の小分け作業も必要ありません。

上に貼った調理例の画像にもある通りだと、ご飯4膳分でとろろ400gを使うとのこと。
4~5人家族なら全部解凍しても、すぐに使い切れると思います。
うちは夫婦2人で毎日とろろご飯を食べ、3日間でなくなりました・・・^^;
とろろ好きなら楽勝ですw

ネバネバ食材が身体に良いことは広く知られていると思いますが、山芋も例に漏れず。
食物繊維も多く含まれ、滋養強壮や疲労回復でも有名な食材ですよね。
8月ももう終わりですがまだまだ暑い日が続くので、夏バテ対策としても良さそうです。

とろろ蕎麦に、10食分で185円の激安乾麺↓

【レビュー】「さらしなそば(乾麺)」安すぎて美味しいのか心配/業務スーパー
さらしなそば(乾麺) 本品は多加水熟成製法により製麺された強いコシがある風味豊かなそばです。 夏は冷やしてざるそ...

あわせて使いたい刻み海苔↓

【レビュー】業務スーパーの刻み海苔、使い道と保存方法
普段のお料理で刻み海苔を使う時は普通の海苔をハサミで切っているのですが、夏は別! 冷たいざる蕎麦をよく食べるので、最初から刻まれて...

コメント

  1. みーな より:

    とろろ、大好き(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
    あっちゅうまに、食べちゃいますよ
    (*´艸`*)
    いや、飲むが正解なのか?笑

    確かに手が痒くなるので、フードプロセッサーですりますが!洗い物がめんどくさい!
    ( ˘・з・)

    だから、冷凍は助かりますね(´。✪ω✪。`)

    私も、甘味料、あと、砂糖が気になりますね
    ( ˘・з・)
    これ、必要かな〜

    • 風双葉 より:

      「とろろは飲み物です!」ってやつですねw
      ほんと、とろろご飯なんかは飲むように食べてしまう( *´艸`)
      そうか、フードプロセッサーの方が楽だよね・・・、私はわけあってあまりフードプロセッサー使わないんですよ(たいした理由ではないけどw)
      そうそう、甘味料と砂糖、なんのために入れてるの?と思いました。
      そこで調べてみたところ、甘味料は保存性を高める作用もあるらしく。でもじゃあ砂糖は必要?と思いますよねw

  2. pope より:

    とろろ大好きなんですが、子供の頃食べて口の周りが大変なことになってから一時期食べられなくなってましたww今は大丈夫!これは便利!でもうちでは食べる人が小生のみ。
    冷凍で1年なら何とかなるか、という感じですかね。ちょっとした雑味というのは間違いなく添加剤ですね。実際食べて見ないとわかりませんが、読ませて頂いた感じではそんなに気になるほどではないかも。

    • 風双葉 より:

      小さい頃、かぶれてしまったのかな?けっこう危険な食物ですよね^^;
      奥様は好きじゃないのか~、一人だとこの量はきついかもしれないけど、でも時々食べたくなるようなら生の山芋買ってきて余らせてしまうよりかは、いいのかな・・・
      うちのだんなは毎晩ご飯を二膳食べるけど、二膳ともとろろかけて食べてたので(けっこう好きみたい)、あっという間になくなりましたw
      うちはそんなに小分けしなくても、せいぜい1/2でいいみたい。
      私は食べる時、毎回最初の一口だけ雑味を感じていました。でも二口目からは美味しくつるつるっと。
      確かに気になるほどではないのですが、甘味料と砂糖の使用はなんで?と不思議ですねw

  3. あかつき より:

    とろろは食べるし麺類に乗せるとうまうまだし
    お好み焼きにも入れるのでちょこちょこ使います
    気になるのはにおいですねー
    まったく神経質じゃないのですが
    生で使う場合添加物のにおいがわかりやすいですよね
    うーん 悩ましい…

    • 風双葉 より:

      あきつきさんの家は、お好み焼きをよく作りそうなイメージが( *´艸`)
      今年の夏はめん類&とろろにハマってると言ってましたもんね
      私も影響されましたw
      匂いは最初の1~2口で気にならなくなるのですが(味もつけるし)、鈍感な私でも感じるということは、もっと過敏に感じてしまう人もいるかもしれない・・・
      大容量だけに、買うの躊躇してしまいますよね^^;

  4. ビー玉 より:

    私は短冊に切った山芋は好きなんだけど、すりおろしたものは好きじゃない・・でも夫が好きなんで、これいいかもしれない・・大阪だとお好み焼きにいれたりするし、すぐに消費できそう♪この間、ここの影響で買ったナスはすぐに食べちゃった♪めっちゃ便利だったよ〜♪

    • 風双葉 より:

      そういうのは山芋好きなのか山芋嫌いなのかわからないけど、とりあえずとろろ嫌いということでいいのかなw
      基本的に一人しか食べる人がいないと1kgは一気に消費できないかもしれないけど、半分は3日くらいで使い切り、残り半分を冷凍保存のままという感じでもいいかもしれないですね。
      うちはもうだんなの今回の食べ方を見て、全部一気に解凍で3日以内に食べきれるな、と思いました( *´艸`)
      お好み焼きにも入れるつもりでいたのに、そんな暇もなかったよ~~~
      冷凍ナス、洋食・和食・中華、なんでも使えて本当に便利ですよね(*´∇`*)

  5. 猫山風太郎 より:

    ネバネバはっけーん!!!!|д☆)
    冷凍とろろ欲しいけど、家の冷蔵庫小さい備え付けだから、ほぼ冷凍機能無いんですよね( ノД`)シクシク…
    ネバネバのためにちゃんとした冷蔵庫買おうかな、と悩んでたり(-ω-;)

    • 風双葉 より:

      ネバ太郎さん、すごいな!さすがとろろには敏感に反応w
      うん、これは誰にお勧めしたいって、ネバ太郎さんに一番お勧めしたい商品ですね。
      だって毎日とろろ食べ放題だよ~!
      でも冷凍庫が小さいと厳しいよね・・・、冷蔵庫、場所さえあれば買えたらいいのになぁ
      ネバネバ各種とリコピン、どっさり保管したいでしょw