冷蔵 ほそぎりハム
サラダに、炒めものに、冷めんに、
いろいろ使えて便利!
夏には冷やし中華の具材としてハムを大量に消費する我が家です。
いつもは業務スーパーで大容量のお得用ハムを購入しますが、今回は時短と手抜きを意識して、こちらの「ほそぎりハム」を買ってみました。
目次
ほそぎりハムの商品詳細
商品名 | ほそぎりハム | |
---|---|---|
名称 | チョップドハム(スライス) | |
原産国 | ||
輸入者 | ||
製造所 | 林兼産業株式会社 下関第二工場 | |
販売者 | 明治ケンコーハム株式会社 | |
内容量 | 165g | |
価格 | 168円 | |
備考 |
2019/6/14に購入して賞味期限は2019/6/23ですので、
賞味期限切れまでは約9日間ほどになります。
要冷蔵品です。
ほそぎりハムの中身と量
1パック165g、全部皿に出してみました。
このくらいの量です↓
冷やし中華の具材としては、3~4人分くらいだと思います。
ほそぎりハムを冷やし中華に乗せてみる
今回私が冷やし中華に使った麺と、錦糸卵もどきに使った厚焼きたまごは、両方とも業務スーパーで購入しました。
それぞれのレビュー記事はこちらになります↓
冷やし中華の麺は1袋が110g×3食分で、つまりは3人分(330g)ということになります。
うちは夫婦2人で330gを分けて食べたので、1人当たりの量は165gになり、通常の1.5倍の大盛りです。
その量の麺にどっさりほそぎりハムを乗せましたが、2皿分だと使い切れませんでした^^;
大盛り冷やし中華の写真がこちらです↓
ほそぎりハム1パック、きゅうり1本、厚焼玉子4/5本だとこのくらいのバランスです↓
ほそぎりハムのコスパと、安さの理由
普通のハムも、商品によってけっこう値段が違いますよね。
同じランクのハムだとしても、細切りタイプは少々割高だと思います。
私が業務スーパーでよく買う大容量お得用ハムのレビュー記事はこちら↓
なんと500gで195円ということで、今回の「ほそぎりハム」165g168円と比べると、かなり格安です。
ほそぎりハムを500gに換算すると、約509円になりますので。
やはり「細切りだから高いのか!?」と思うかもしれませんが・・・
大容量お得用ハムのレビュー記事で他社製品のハムとの比較を書いていますので、こちらに転記してみます。(西友ネットスーパーの取り扱い商品を500gに換算)
・プライベートブランド・・・769円
・3連パック・・・1000円
・その他・・・1625円、2000円、865円
・お得用パック・・・685円
普通のメーカー品に比べると、業務スーパーの「ほそぎりハム」は細切り加工されていても割安ということになりますね!
ただこちらの商品、原材料の食肉部分が「鶏肉、馬肉、豚肉」になっています。
スーパーで売られているほとんどのハムは、原材料が豚肉だけなんですけどね。
どういうことかというと・・・
よく見かけるハムは「ロースハム」で、肉の塊が使われています。
今回ご紹介しているハムは「チョップドハム」で、色々な種類の細かい肉を繋ぎ合わせて作られています。
ロースハムよりチョップドハムの方が安価に生産することができるため、末端価格が安いというのも当然といえば当然なのです。
まとめ
いつものパターンなら「ほそぎりハムを食べた感想」という項目を作るのですが・・・
今回の「ほそぎりハム」はこれといった特徴が無かったので、こちらの「まとめ」で書いてしまいます。
食感も味も良い意味で極々普通で、美味しく食べられます。
だってハムって、よほど不味くない限りはそれなりに美味しいもの・・・w
しかも細切りですから、ハムをメインで味わう用途ではないですし。
上にも書いたように、この商品の食肉部分は豚肉onlyではなく、「鶏肉、馬肉、豚肉」です。
塩漬けした肉の塊を薄く切ったわけではなく、細かい肉を固めて作ったものです。
そこが気になる人は、どんなに安くても口に合わないかもしれません><
でも私は全然気になりませんでした。
贈答品などの高級ハムはもちろん、スーパーで売られているハムともモノによっては味の上品さや食感が違いますが、これはこれでいいんじゃないかな?と。
今回は冷やし中華を時短で作るために細切り加工されたハムを買いましたが、実際はハムの細切りって簡単で、そんなに時間かかりませんよねw
ということで私はまた、500gのお得用ロースハムに戻ると思います。
戻るのは美味しさ云々の理由ではなく、単純にコスパが優れていると感じるからです。
コメント
これは普通のスーパーで売っているのよりかなりお得ですよね?うちでもこれから休みの日のお昼など冷やし中華を食べる機会が増えるので、一つ買って置けば二人で二回分にはなるかと・・・スーパーですと一回分で錦糸卵と細切ハム2袋ずつ買うと無駄にww
うんうん、4皿分にはなりますね!
「ロースハム」ではないけれど、私はこれでじゅうぶんです。
味にうるさい人は、気を付けた方がいいと思いますけどねw
冷やし中華は意外と材料の細切り・千切りに時間がかかるから、ちょっとでも時短を目指す人にとっては楽で(・∀・)イイ!!
私はおととい、大容量お得用パックのロースハムを買いましたがw