【レシピ】ミルフィーユ鍋/豚肉と白菜を簡単に重ねて切り分けるコツ

先日、業務スーパーで買った激安鍋の素を使い、ミルフィーユ鍋を作りました。

ミルフィーユ鍋はとても美味しいのですが、初めて作った頃は「重ねて切り分ける時に崩れやすいし、ポロポロ半端な葉が邪魔だし、扱いにくくて面倒だな~」と思っていました。
でも何度も作るうちになんとなくコツをつかんだので、以前の私と同じように「重ねるのが面倒くさい!」「扱いにくい!」と思っている方には、ぜひこの記事を読んでいただきたいと思います。
(今回は重ね方と切り分け方だけで、味付けなどのレシピにはほとんど触れていません)

それほどたいしたことではありませんので、すでに自分なりのコツを習得されている方はスルーしてくださいねw

私が使ったレトルトストレートタイプ「塩鍋の素」のレビュー記事はこちらです↓

【レビュー】激安!レトルトストレートタイプ「塩鍋の素」/業務スーパー
レトルト 塩鍋の素 まろやかな塩の旨味が素材の味を引き立てます。 様々なお料理のだしにも! かつおや鶏だしなどの旨...

スポンサーリンク

目次

使う白菜の量と、芯の切り落とし方

使う白菜は1/4カットが使いやすいと思います。
鍋の大きさにもよるのですが、3~4人用の鍋だと中サイズの1/4カットが2個くらい。
5~6人用の鍋だと中サイズの1/4カット2.5個、または小ぶりの1/4カットを3個~1玉ほど。
もちろん1個丸ごとや1/2で買ってもいいのですが、その場合は自分で1/4にカットしてから重ねた方が扱いやすく、詰める時もカーブが少なくて簡単です。

鍋に詰めた時にスカスカだと嫌なので、私の場合は「余ったら後日違う料理に使う」という考えで、いつも多めに買っています。
ただ、スカスカだと美味しく仕上がらないというわけでもないので、そこはお好みで。
(インスタ映えを狙うならギュウギュウがいいですけどね( *´艸`))

まず、白菜の芯を切り落とす時のポイントです。
これがその後の重ね作業を煩わしくするか簡単にするかに影響してきます。

芯の部分が大きい(長い)と芯に沿って斜めに切ってしまいたくなりますが、斜めに切ると根元部分の長さとカーブが揃わず、重ねる時につるつる滑ったり半端な長さの部分ができて、扱いにくくなるんですよね

ですから私は白菜の端(根の方)から芯の終わり部分までが10センチ以上あったとしても、そこまで真っ直ぐにザクッと切ってしまいます。
芯にくっついてる分がもったいない!と思われるかもしれませんが、それは大丈夫。
あとで芯だけ切り落として、半端な分は一番最後に隙間に詰めてしまいます。
文章だけだと分かり辛いでしょうから、以下で図解説明します。

白菜の芯部分がこのようになっているとします↓

右の絵のように芯の形に沿って切り落とさず、左の絵のように切るという意味です。
そうすることで、断然重ね&切り分け作業がやりやすくなります

ピンク色の芯にくっついた部分がたくさんある場合は芯と一緒に捨ててしまうともったいないので、あとで芯から切り離し、隙間に埋めていきます↓

芯を切らないままバラ肉を挟んでいく方法もあるのですが、それだと私は根元部分を洗うのが面倒なのと「汚れが残ってるのでは」と不安なので、先に芯を切るやり方です。
好みによって、芯をつけたまま重ねていってもいいと思います。

バラ肉を挟む白菜は、長さのあるものだけ

最初から白菜やバラ肉を5センチほどの長さに切りわけてあとから重ねていく方法もあるのですが、それだと作業工程が多いしまとまりにくく、けっこう時間がかかってしまいます。
私は肉と白菜を重ねたあとに切り分けるという方法をとっていますので、それを前提で話を進めていきますね。

芯を切り落としてバラバラになった白菜の葉は、順番は崩さずそのままにし、内側の短い葉は別に取り除いておきます

バラ肉を挟みやすそうな長い葉だけを一枚ずつ洗います。
洗う時も順番は崩さないようにした方があとが楽です。

私はだいたい15センチ以下の葉は無視して、別のボウルに避けてしまいます。
あとでバラ肉が残った場合は15センチ以下の葉にも挟むことがあるかも?という程度の扱いで、バラ肉が余らなければ適当な長さに切って、最後の隙間埋めに使います。
その他、ポロポロ落ちてくる中途半端な葉も全部別のボウルに入れておきます。

内側の短い葉にまで丁寧にバラ肉を挟もうとすると時間がかかるし面倒な上に、バラ肉が足りなくなってしまうので、ちゃっちゃと見捨ててしまいましょうw

重ねるのは4~5枚ずつがやりやすいですね。
一気に7枚も8枚も重ねていくと、滑って崩れたりするので。

白菜の葉は内側に向かって湾曲してますので、お椀型にして重ねる方がやりやすいです。
(このように↓)

どんな豚ばら肉がいい?白菜の重ね方は?

細切れや切り落とし肉より、一枚が15~20センチ以上あるような豚バラスライスが使いやすいと思います。
そして見栄えを狙うのなら、少々厚めのバラ肉の方が綺麗に見えます。

もちろん短いバラ肉でも薄いバラ肉でも味には変わりないのでそれでもいいのですが、長い方が重ねるのが楽で、厚い方が綺麗に見える、というだけです。

1/4カットの白菜を使う場合、基本的には1枚の葉につきバラ肉1枚を重ねていきますが、そこら辺はお好みでいいです、その時の状況に合わせて下さい。
切り落とし肉の場合は短すぎて、何枚か必要かもしれませんし。

白菜を買う時に15~20センチ以上の葉は何枚くらいかだいたい見当をつけ、その枚数に合わせて豚ばら肉の枚数を決めて下さい。

私は今回1/4カットの白菜を3個購入しましたが、25センチくらいのわりと長めの豚ばら肉を20枚ほど買いました。
ミルフィーユ鍋の場合は、グラム数というより枚数なんですよねw

1/2カットの白菜を使うのなら、白菜の葉1枚につき2枚のバラ肉を並べた方がバランス良いと思います。
でも1/2カットだと鍋に並べにくいので(カーブが多すぎて)、私は使いませんが・・・

白菜とバラ肉の切り分け方

一番外側の葉のグループは長いので、だいたい4等分くらいに切ることになると思います。
でも鍋の深さによっても最適な長さは違いますから、まずは指やメジャーで「このくらいの高さに切りたい」という長さを把握してください。

そして一発目、根元の方からその長さに切ります。
そのあとも同じくらいの長さに切っていき、最後はちょっとふにゃふにゃした先の部分が余ると思うので、それは隙間埋め要員として別に取っておいてください。

全体を無理にきっちり○等分にしようとはせず、端が余ることは前提で①~④の長さ優先にして切り分けていくと、迷いも無くあとで綺麗に詰められます
(写真は1/4カットの白菜がそのままの状態ですが、実際にミルフィーユ鍋を作る時はこの白菜にバラ肉が挟まれ、重なっている白菜の葉も少ない状態になっています↓)

内側の葉になるほど長さが短くなりますので、最初の組は4等分に切っても、そのうち3等分に切るようになってきます。

それでもとにかく淡々と最初に決めた長さを優先にして切り分け、端の余った分はどんどん隙間要員に回します。

短い葉の組になってくると20センチ以上あるようなバラスライスは長すぎてはみ出てしまうので、その分のバラ肉はカットします。
そしてその時カットした半端なバラ肉は最初に取り分けておいた短い葉(その中では一番長い10センチくらいの葉)に挟んでもいいし、あとで隙間に埋めてもいいです。

見栄えの良い詰め方

私は今回、見栄えなどは関係なしにただ詰めただけです^^;
そうするとこのようになります↓(煮込んだあとの写真なので彩りは良くありません)

端から、または中心から方向を揃えて放射状に詰めていくと、綺麗になりますね。
このような状態です↓

余ったバラ肉と白菜の使い方

文章中、何度も「短かったり半端な葉は別に取り分けておいて、最後に隙間埋め要員として使う」と書いてきましたが、隙間埋め用の白菜はけっこうたくさん余っていてもなんとかなってしまいますので、ご心配なく。

根元の固い部分を詰めた場所には隙間ができていますし、鍋の端っこの方(鍋の淵)にも詰め込みやすいですね。

ミルフィーユ鍋を作るからにはインスタ映えとまではいかないにしても、ある程度見栄え良く作りたいと思うのではないでしょうか。
そんな時、半端分は鍋の端に詰めると、目立ちにくです。
特に、最初に芯に繋がっていた半端分は厚いので、端に入れることで主張しなくなります。

真ん中あたりに詰めたい時は、一カ所には少量ずつ、そして指でぐいぐい押しこんじゃってください。

写真に撮っておきたいのに「これ以上詰め込んだら見栄え悪くなっちゃうよ!」という時は
・見栄えが良い内に写真に撮っておく
・加熱しながら食べる場合は、ある程度食べ終えた後に半端分を追加投入する
などという方法で解決できますw

まとめとポイント

簡単な切り分け方のコツとポイント
・芯を切る時は、芯に沿った斜め切りにはしない
・半端が出たらそれをなんとかしようなどと気にせず、どんどん別の容器に分けてしまう
・白菜もバラ肉も、重ねてから切り分ける
・内側の短い部分やポロポロ落ちてくるクズ葉は、最初から隙間埋め要員に認定
・ツユやお湯は、白菜とバラ肉を詰めた後に注ぐ

しつこく書きますが、半端分や短い部分を気にすると作業が細かく面倒になるので、それは相手にしないで無視してしまうことが、簡単に作れる一番のポイントだと思います。
まずは重ねやすい長い葉だけ優先にして切り、鍋に詰めていくと、だいたいの形は出来上がってしまいますので。
半端分はそのあとからどうにでもなります。

一見面倒臭そうに感じるミルフィーユ鍋ですが、鍋に詰めてしまえばあとは火にかけるだけ。
他の鍋料理ではもっと多種類の野菜を切らなくてはいけないし、それを皿に盛りつけたり、食べてる最中も鍋に少しずつ補充したり。
それを考えると、それほど面倒な鍋料理ではないと思います。

ミルフィーユ鍋にすると、白菜をいくらでも食べられますよ!
お陰さまで、翌日は胃腸の調子が良いんですよね~

お湯で煮込んでポン酢やゴマダレで食べる場合と、しっかり味付けしたツユで食べる場合と両方ありますが、今回私は業務スーパーで購入した「塩鍋の素」で作り、ブラックペッパーをたくさん振って食べました。
味付けしたツユなのでその後ラーメンを作り、さらに余ったツユで雑炊を。

豚肉と白菜の旨味を最後の最後まで堪能出来て満足♪
「塩鍋の素」はレトルトパックのストレートタイプですが、800gで97円という安さ!
興味のある方はこちらのレビュー記事もご覧ください↓

【レビュー】激安!レトルトストレートタイプ「塩鍋の素」/業務スーパー
レトルト 塩鍋の素 まろやかな塩の旨味が素材の味を引き立てます。 様々なお料理のだしにも! かつおや鶏だしなどの旨...

冬が旬の白菜は、ビタミンCが夏の含有量の四倍!
ビタミンCは水溶性なので残念ながら水分に流れ出てしまいますが、雑炊にして最後の最後までツユごと食べきるとベストです。
ちなみに、加熱することでビタミンCは一部壊れるものの、よほど長い時間煮込まない限りはけっこう残っているんですよ。
蒸気も手伝い、繊維質も豊富で、お肌に優しい料理ですね♪

コメント

  1. みーな、 より:

    なるほど!このやり方だと、私にもできそう!
    (°0°)‼

    料理の腕が上がるわ〜♡

    あの卵のレンちんも、大活躍してますし、今日はチーズ入れて作りました(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾

    いつも助かってます(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
    ありがとうございます♡

    • 風双葉 より:

      特別なことをするわけでもないけど、芯の切り方と「面倒臭い葉は無視する」というこの二点で、だいぶ楽になりますよ~
      以前は芯を斜めに切り、全体になんとかバラ肉を上手く挟もうとしていたせいで、ずいぶん苦労したものです(´・ω・)
      レンチン卵、活用してくれて嬉しいですw 今日はチーズを入れて何をつくったんだろう?サンドイッチかな?
      私はまだチーズ入れて作ったことはなかったので、今度試してみますね!

      • みーな より:

        いやΣ(*゚д゚*)

        チーズ入れて、レンちんした卵を何の工夫もせず、そのまま食べました笑
        ( ;゚; ౪ ;゚;)

        それを何かに挟んだり、使ったりすることまで考えられなかったです笑

        チーズ入れたら、味付けいらないし、おいしかったです♡

        私のWi-Fiがおかしいのかも〜( ;゚; ౪ ;゚;)

        パソコン、お手上げです笑笑

        • 風双葉 より:

          そのままだったのねw
          なんかおやつに美味しそうだから、私もやってみようっと( *´艸`)
          もしかしたらパソコンがおかしいというより、回線(ルーター)がおかしいんですかね?
          なんだろうな~
          早く解決しますように><

  2. みーな より:

    あれ?

    さっきコメント入れたんですが、入ってないのかしら( ;゚; ౪ ;゚;)

    • 風双葉 より:

      コメント入ってるけど、何かがいつもと違ってた・・・
      みーなさんのように複数回コメントくれてる人は、このブログのシステムが「知ってる人だからOK」と、勝手にコメントを受理してくれるんですよ。
      でも初めての人は勝手に受理されず、一度私が承認してからじゃないと公開されないのです。
      ところがみーなさんのさっきのコメントは初めての人扱いになってて、「承認しますか?」と聞かれたw
      で、今のこのコメントは、勝手に公開されてる。
      スマホからとパソコンからの違いとか、回線関係(ルーターなど)の電源を一度切ったとか、そういうことなのかなぁ~、よくわからないけど・・・

  3. pope より:

    どっちも先を越されたwwでも白菜の切り方やバラのはさみ方は参考にさせてもらいますよ!さぁ~て今年の初鍋はどっちからいくかなあ・・・そういえば今年初めて見ましたが
    赤から鍋スープの15番が出てました!今までは1番、3番と5番まででしたので、15番がどれくらいの辛さか?楽しみぃ~。辛いの食べるとお腹の調子崩すんですか?
    残~念ww

    • 風双葉 より:

      ここ最近寒いし、また今週中に一回、鍋料理だな~
      白菜も大根も安くて嬉しいw昨日は近所のスーパーで、白菜1玉200円だったし!
      popeさん、なんだかんだいっても胃腸は丈夫そうですね。LEEのかなり辛いのも食べてなかったっけ?
      赤からの15番、ぜひレポートしてくださいねw
      私は30歳くらいからすでに、お腹壊すようになっていました・・・
      だから焼肉屋なんかに行っても、カルビスープやチャンジャ食べるのは怖くて><