もつ煮込み みそ仕立て
味噌ベースのたれに
もつや野菜を加えてじっくりと煮込みました
業務スーパーでは「もつ煮込み」が何種類か取り扱われていると思いますが、今回はこの小さ目パック(180g)のもつ煮込みを買ってみました。
他のモツ煮のレビュー記事はこちらになります↓


目次
「もつ煮込み みそ仕立て」の商品詳細
商品名 | もつ煮込み みそ仕立て | |
---|---|---|
名称 | もつ煮込み | |
原産国 | ||
輸入者 | ||
製造者 | ||
販売者 | 株式会社光商(東京都台東区) | |
内容量 | 180g | |
価格 | 78円 | |
備考 | 国産もつ使用 |
2018/8/27に購入して賞味期限は2019/7/20なので
賞味期限切れまでは約11か月になります。
「もつ煮込み みそ仕立て」の具、けっこう少ない・・・
直径13センチほどの器に一袋全部出してみました。
元々小さ目の袋ではありますが、思ってた以上に具が少ない・・・
180gのうち半分くらいはスープじゃないだろうか^^;
というかこれは「もつ煮込み」というより「もつスープ」みたいな↓
上の画像では具の様子が分からないので、端っこに寄せてみました。
全部が小さめにカットしてありますが、豚モツ・大根・人参・ごぼう・こんにゃくと、たくさんの種類が入っています。
じゃがいもも入っているらしいのですがそれには気付きませんでしたw↓
ところで、パッケージの写真はこれですよ。
実物と具材の量がかなり違います><
具の種類は多いけれど、「具だくさん」じゃないでしょ!↓
豚もつは、「国産豚モツ煮 ピリ辛みそ味」に入っている豚もつより一回り小さめです↓
「もつ煮込み みそ仕立て」の調理方法
パッケージに書いてある「お召し上がり方」と「アレンジメニュー」です↓
私は容器に入れてラップをし、電子レンジで温めました。
最後に刻みねぎをちらしてできあがり~
ただうちは「一袋だけじゃ足りない」「そのままだと汁が多すぎて見栄えが・・・」
と判断して、二袋使った上に汁をちょっと取り除きました。
その完成品がこちらです。
割り箸の大きさと比較して、量を見て下さい↓(二袋分です)
アップ写真です↓
「もつ煮込み みそ仕立て」の味と風味と食感
【味】
スープはそのままでも飲めてしまうくらいの優しい味噌味で、少しだけ辛みを感じますが、よほど辛いのが苦手な人や小さなお子様以外は大丈夫だと思います。
私は辛さに対しての感覚は普通で、だんなに言われるまで辛みがあることに気付かなかったくらい。
原材料名を見ている限りではどの原材料が辛み成分になっているのかよく分かりませんでしたけれど、唐辛子系の辛さに感じましたが・・・
どちらにしても軽く薄い辛みです。
具材にもしっかり味が染み込んでいて、私には美味しく感じられましたし、だんなも美味しいと言っていました。
【風味】
「もつ」と言えば、気になるのが臭みや匂い。
このもつ煮込みはもつ特有の匂いが無いわけではないですが、かなり弱いと思います。
私たち夫婦はあまりガッツリしたもつの匂いは苦手な方なので、これは助かります。
ただ、もつが大好きな人やもつを食べ慣れている人にとっては、少々物足りないかもしれませんね。
良く言えば「臭みが無い」、悪く言えば「風味が足りない」といったところでしょうか。
【食感】
もつも含め、全体的に柔らかいです。
とても食べやすいのですがこれも風味と同様、もつ好きの人には物足りない可能性が・・・
もつは簡単に噛み切れ、私はこういう方が好きです。
まとめ
上に書いた通り、もつ特有のクセをあまり好まない人やもつビギナーには食べやすいですし、もつの風味もしっかり味わいたい人には物足りない商品でしょう。
具の小ささも、お好みによっては「小さすぎて面倒臭い」と思う人もいるかもしれません。
だんなはこのくらい小さい方が好きな人ですw
まとめると、
この商品を「しょぼい!」と感じる人もいるだろうと思いつつ、うちは美味しく食べられました。
78円という金額設定なのでとても安く感じますが、同じ業務スーパーで購入した400gの「国産豚モツ煮 ピリ辛みそ味」は298円で、100gあたりは74.5円。
180gに換算すると134円になります。
「78円と134円じゃずいぶん値段が違う、今回の78円180g入りの方がかなり安いね」と思うかもしれませんが、いやいやいや・・・
具材の量だけ比べると、「国産豚モツ煮 ピリ辛みそ味」の方がタレ(汁)が少ない分、具の量は多いですし、具材もこんにゃくとモツだけですので全体の重量に対するモツの割合が多いと思われ、これだけの金額差があっても必ずしも「180gの方が安い」とは言い切れません。
まあ仕上がりのタイプが全然違うので、味はお好みだと思いますけれどね。
単純に金額だけでは比べられないところではあります。
「国産豚モツ煮 ピリ辛みそ味」の仕上がりはこんな感じです↓
(加熱前にお皿に出しただけの状態)
モツ煮丼にするなら「国産豚モツ煮 ピリ辛みそ味」の方が味が濃くて適していると思いますし、今回のもつ煮込みはパッケージのアレンジ例にもあるように、もつ煮込みうどんに使えます。
ただ個人的には「うどんにするにはスープが足りないのでは?」と思いますが・・・
二袋使えばうどん一玉に合う量になりそうです。
値段は高くなりますがもっとモツがゴロゴロ入っているもつ煮込みのレトルトはこちらになります↓

コメント
これはちょっと具が貧しいww買わないなぁこれは・・・好きなんですけどね。これだったらこの前のピリ辛の奴の方が好みかもです!
うん、具の量がね・・・^^;
これなら「180g」ではなく「100g」にして汁を少なくし、パッケージも小さくした方がまだマシかな?
そしたら器に入れた時のガッカリ感がないもんw
値段は78円という低価格だから、袋が小さくてもそんなもんだと思って買うしね~
うちは、味自体は今回の方が好みでしたが・・・、顧客を失望させてはいけない!w
たまたまかもしれませんが…
主人にこの商品を買って食べたとき
もつが一個しか入ってなかったそうです
お安いのはありがたいけど
具沢山はナシですよ
看板に偽りありな商品です
えええー、ばらつきがあるのは仕方ないけれど、いくらなんでも一個はショック><
モツがメインなんだから、せめてモツだけでもある程度均等にしてほしいですよね・・・
うちは数個ずつ入っていたはずですが、今度また買ったら、個数もチェックしておきますw
いやほんと、これは看板に偽りありますよね!
味は好みだったし金額にもそれほど不満はありませんが、誇大広告みたいな姿勢は嫌です(´・ω・)
電気復旧しました(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
Wi-Fi使えない、テレビつかないは、不便だった( ;゚; ౪ ;゚;)
とくに、Wi-Fiが痛い(T ^ T)
ってことで、ブログお伺いさせてもらいました
⁽⁽ ◝(´꒵ `◍)◟ ₎₎
あれ?モツ、前見たような、、、と思ったら、やっぱりレビューされてた♡
んで、このモツ、すくな!∑(゚Д゚)笑
お味噌汁ですよね笑笑
味噌スープ、、、
調理するなら、これに、キャベツやニラをカサ増ししないと(♡ˊ艸ˋ)♬*笑笑
うん、これはモツの味噌汁ですねw
でも1袋だと、ちょっと一杯には足りないかも・・・
ニラ入れて水を足して味噌も入れたら美味しそうです!が、それだとレトルトで「簡単調理」のはずが、手間がかかってしまうという( *´艸`)
金曜日まで待たずに電気復旧できたようで、良かった~
大変な中、連絡くれたり訪問してくれてありがとう(*´∇`*)
具というかもつが少ないのが…
それ以外はお値段も量もカロリーもいい感じなんですが
一度ピリ辛みそ味のほうを食べてみたいですね
柔らかいといいなあ
モツ煮なんだから、モツが少ないと意味ないですよねw
まあ、だからこそのこのお値段なのかもしれないですが・・・
だんなは以前のピリ辛よりも今回の味噌仕立てを気に入ったようですけれど、ここは好みでしょうね~
ピリ辛の方はそこそこモツが入っているので大丈夫ですw
柔らかさは今回の方が柔らかかったけど、ピリ辛味噌の方も食べやすく、「噛み切れない><」などということもありませんでした。