【レビュー】お好み焼きを箸に巻いた「冷凍はし巻き」/業務スーパー

冷凍 はし巻き

1枚ずつ丁寧に焼いた生地をはしで巻き、屋台でおなじみの「はし巻き」にいたしました。
お好みでソースやマヨネーズ、青のり等をかけて召し上がりください。
屋台や学園祭などの出し物はもちろん、ご家庭でもお楽しみいただけます。

「屋台でおなじみの」と言われても、私にとっては初耳の食べ物w
どうやら東日本では認知度が低いようですが、九州・四国地方では、お祭り屋台の定番らしいのです。
簡単に言うと、薄いお好み焼きを箸にくるくると巻きつけたようなものです。

スポンサーリンク

目次

はし巻きの商品詳細

商品名   はし巻き
名称
   冷凍はし巻き
原産国中国
輸入者株式会社神戸物産
製造者
販売者
内容量500g(5本入)
価格(税抜)398円
備考

2019/7月の初め頃に購入して賞味期限は2020/10/13ですので、賞味期限切れまでは約1年と3ヶ月ほどになります。

冷凍状態のはし巻きと大きさ

1袋5本を全部皿に出してみました。
一度焼かれたものが冷凍されているようで、最初から焦げ目がついています↓

袋ごととはし巻き1本を手に持ってみます。
1本は100gになりますが、このくらいの大きさです↓

はし巻きの調理方法

パッケージに記載されている「召し上がり方」です。
電子レンジ調理とフライパンでの焼き調理、二種類あります↓

私は以下の四種類の方法を試してみました。

1.1本をレンジ500Wで5分加熱
2.1本をレンジ500Wで3分加熱→オーブントースターの低温で5分焼き
3.2本をレンジ500Wで5分加熱→オーブントースターの中温で5分焼き
4.2本をレンジ500Wで5分加熱→フライパン中火で片面2分ずつ加熱

結果、1と2は仕上がりに大差ありませんでした。
見かけも食感も。
気持ち、2の方が表面がカリカリかな?という程度ですが、あくまで1と比べて微妙にカリカリなだけで、何も知らない人が食べた時に「これカリカリしてるね」とは言わないくらい。

3と4は、2本を5分加熱だとその時点では中までしっかり解凍しきれていませんが、オーブントースターまたはフライパンで焼いた後は、ちゃんと中まで熱々になっています。

4は片面約3分ずつとの指示がありますが、うちの場合は2分ずつでちょうど良かったです。
2分加熱でじゅうぶん中まで火が通りますし、それ以上加熱すると焦げちゃいそうで。
火の強さによって違うと思いますから、みなさまも最初は、2分経過後くらいから様子見しておいた方が良いと思います

1のようにレンジ調理だけで食べる分にはいいのですが、それ以外はレンジでの加熱時間をもっと短めにしてもよさそうです
そのまま食べられるくらい加熱してしまうと生地が柔らかくなるので扱いにくいというか・・・、最初に作った時は、オーブントースターに入れる時に少し崩れてしまったのです。

はし巻きの完成品と切り口

電子レンジでチンしただけのはし巻きです。
それぞれ焦げ目の付き方が違いますがこれは冷凍状態の時から違い、焦げ目は個体差があります↓

軽くレンチン後にオーブントースター(200W)で5分焼いたはし巻きです。
思っていたほど表面はカリカリしませんでしたが、端っこが少し焦げました↓

軽くレンチン後にフライパンで両面を2分ずつ焼いたはし巻きです。
各種調理方法の中で表面は一番カリカリしましたが、中の柔らかさは他と大差ないです↓

はし巻きの切り口です。
少しトロッとしていますが、火が通っていないわけではありません↓

はし巻きを食べる寸前(=完成品)の状態です。
私は青のりたっぷり派です!↓

はしまきを食べた感想

味はお好み焼きの味。
紅ショウガの味もしっかり効いていて、普通に美味しかったです。

冷凍お好み焼きに比べると、生地はちょっととろみがあるような・・・
べつに生焼けというわけではないのですが。
山芋は使われてないのにこのとろみは、増粘剤の効果なのでしょうか。
そのとろみが良いとか悪いとかいう意味ではなく、単純に食感の比較ですのであとは個人の好みだと思いますが、どちらにしてもすごく気になるほどの違いではありません。

肉やシーフードは入っていませんので、人によっては物足りなく感じるかも?
私は特に気になりませんでした。

四種類の調理方法を試したと書きましたが、個人的に順位をつけると
4>3>2>1の順番でした。
私はたこ焼きもレンチンだけより油で揚げた方が好きなので、「油を使って焼くのが一番美味しい」という好みの問題もあります。
だんなは、3>4>2>1だそうです。

生地自体にダシの味がしっかりついていてこのままでも食べられるのですが、やはりここソース・マヨネーズ・青のりなどを使いたいところですね。

とにかく、味には満足できました!

ただこれ、ちょっと食べにくい^^;

前の項目でも少し触れましたが、指定通りの時間で温めると生地がけっこう柔らかくなるというか、テロテロに。
アメリカンドッグのようにしっかりと棒に密着しているわけではないので安心して食べることができず、生地の重みでモターッと垂れ下がってくるので気をつかいます

最初の何口かは先端からガブッと食べることができますが、段々と棒の中央の方だけに残ってくると、そのまま頭から食べるのは厳しいです(棒が喉に刺さってしまうw)。
だからといって横からかじると、棒を中心にした重さのバランスが崩れてしまい、残った部分が棒から外れてしまうこともあるんですよね。

レンチン調理のみの時が一番外れ(垂れ落ち)やすかったように思いますが、焼き調理で表面がけっこうカリカリしていても中は柔らかいので、どの調理方法でも棒から外れやすかったです
気を付けながら食べれば外れないまま食べることもでき、実際私が外れてしまったのも一度だけですが、どちらにせよ受け皿無しにそのまま最後まで食べきる自信は持てない感じ。

西日本ではお祭り屋台で売られているとのことですが、これ、外で歩きながら食べるのは辛いのでは・・・
右手にはし巻き、左手に皿などを持って、落ちないように食べないと怖いです。
業務スーパーのはし巻きがこうなるだけで、実際の屋台で売られているはし巻きはもっとしっかり安定しているものなのでしょうか?
他のはし巻きを食べたことないのでよく分かりません^^;

まとめ

調理方法による個人的な順位をつけましたが、レンチン調理だけでもけっこう美味しくいただけます。
調理方法の違いは表面のカリカリ度がどうなるかだけで中の方は大差ないですし、お好み焼きの表面もそこまでカリカリしているわけでもないので、どの調理方法でもOKかと。
ラップをして五分間温めるだけなので、ちょっと小腹がすいた時など便利ですね~

「食べにくい」と書きましたがそれはお祭りなどの時に外で食べる場合は・・・ということで、自宅で皿を添えて食べる分にはそれほど問題ありません
ただ、棒だけを頼りに食べるのは不安だよ、という話です。

お値段はそれほど安く感じませんでしたが(1本約80円)、簡単さや美味しさの兼ね合いからいってコスパが悪いというわけでもなく、さっそくリピートしました!

でもこのはし巻き、今日(7/22)業務スーパーの公式サイトで見たところ

「※現在は西日本(石川・岐阜・愛知以西)でのみお取り扱いしております。」

なんて書いてありました。
私は7月初めに初回購入、7/19にリピートしているのですが、その後西日本のみの取り扱いになったのでしょうか・・・?

まあまあ気に入ったので、できれば今後も、東日本でも販売してほしいと思います。

コメント

  1. あかつき より:

    関西ですが屋台で見たことない…
    最近出来たものかもしれません
    おやつに食べるにはなかなか手頃そうと思いました
    子供の頃食べたので 
    鉄板に薄くひいた生地(ちょっと大きめの小判くらい)に
    とろろこぶだけのせてそれを串で挟んでさっとソース塗って
    食べると言うのがありましたね…
    そんなのもおいしかったのが不思議(*´ω`)

    • 風双葉 より:

      お好み焼き系だから関西でもメジャーかな?と思って調べたんですけど、九州・中国地方でメジャーなだけで、関西に入ったのはもっと遅いらしいですね。
      それでも、東日本よりは採り入れられてるみたいです。
      あと、東日本でも名前が違う、似たような食べ物があるみたいですね。(私はどっちみち知らないw)
      とろろこぶだけ乗せるの、食べてみたい!
      大きすぎず、おやつに良さそうじゃないですか~

  2. 猫山風太郎 より:

    お好み箸に巻いちゃったよ!(; ・`д・´)

    見た目はめっちゃうまそぉ♪(*´▽`*)

    • 風双葉 より:

      これで食べやすければ最高なんですけど!
      簡単に作れるしお腹も満たされるし。
      見た目はお好み焼きですから、美味しそうに見えますよねw

  3. ビー玉 より:

    ご無沙汰しちゃって申し訳ないっっ!!
    この縁日丸出しの食べ物はなんだ!!美味しそうではないですか(゚∇゚ ; )ちょっとイカ焼きちっく(イカは入ってないけど)ではあるけど、見つけたら買いたいなぁ・・
    ちょっと夏気分を味わいたいです( ✧Д✧) カッ!!

    • 風双葉 より:

      わたし、屋台のイカ焼きも食べたことないのよね・・・、一度は食べてみたい~
      はし巻きは確かに夏気分になれるんだけど、フランクフルトのように落ちる心配もなく片手で持ってパクパク♪というわけにはいかないところが難点w
      私は美味しく食べることができたけど、(お好み焼きの)本場大阪人のビー玉さんの評価はどうだろうか・・・w
      冷凍お好み焼きの、具があまり豪華じゃないバージョンみたいな感じでした。(肉や魚介類がない)