【レビュー】「クリームチーズ(227g)」他社製品との比較/業務スーパー

クリームチーズ(227g)

料理に・お菓子作りに!

クリーミーで香り高いほどよい酸味のクリームチーズをアメリカより直輸入しました。
豊かなコクとマイルドな味わいなので、料理やお菓子作りに幅広くご使用いただけます。

最近チーズケーキ作りに凝っていまして、クリームチーズを買いまくっています。
他社製品のも含めて冷蔵庫にけっこう在庫があるので、比較もしてみました。

この商品はアメリカからの輸入品でオンス計算のため、重量が227gという半端な重さにw

スポンサーリンク

目次

クリームチーズ(227g)」の商品詳細

商品名   クリームチーズ
名称
   ナチュラルチーズ
原産国アメリカ
輸入者株式会社神戸物産
製造者
販売者
内容量227g
価格(税抜)298円
備考

2021/9/16に購入して賞味期限は2022/1/17ですので、
賞味期限切れまでは約4か月ほどになります。

開封後はカビが生えやすいので、冷凍保存するかすぐに使った方がいいですよ!

クリームチーズ(227g)」の大きさと中身

箱を開けると、銀色のパッケージが1個入っています。
パッケージには2オンスごとのメモリがついているので切り分けやすいのですが、1オンスは28.3495g。
2オンスだと56.699g → 約56.7g
どちらにしても、日本人には計算が面倒ですよね^^;
なので私は、素直にキッチンスケールを使いますw↓

銀色のパッケージの「OPEN」から切り取ると、中はこのようになっています↓

箱を手に持つとこのくらいの大きさです↓

他社のクリームチーズと比較してみた

うち、いま冷蔵庫に3種類のクリームチーズがありましてw
買ったお店は「業務スーパー」「オーケーストア」「西友」。
西友のクリームチーズは、多分西友でしか買えないと思います。
上が西友、下がオーケーストアで買ったクリームチーズ↓

・あれ、同じ製品???

3種類の箱の中は・・・
なんと、業務スーパーと西友のクリームチーズは箱のデザインは違うのに、中の銀色のパッケージが同じでした↓

ということは、メーカーが同じなのか、パッケージのメーカーだけが同じなのか???
ちなみに栄養成分表の内容は微妙に違うんですよw(栄養成分は100gあたりの数値です)

業務スーパー
  
西友
原産国名アメリカアメリカ
内容量227g226g
エネルギー337kcal338kcal
タンパク質5.4g5.4g
脂質33.3g32.8g
炭水化物5.5g5.2g
食塩相当量0.9g1.7g

カロリーや重量は「四捨五入絡みの誤差かな」と思いましたが、食塩相当量は誤差とは思えない違いですよね~
どういうことなのかな。

・見た目と色の違い

銀色のパッケージを開封した見かけは、やはり業務スーパーと西友は色も質感も同じでした。
雪印メグミルクのクリームチーズはそれに比べると、ちょっと黄色味が強いです。
業務スーパーと西友は白、雪印メグミルクはクリーム色、といった感じですね↓

・クリームチーズ4種の比較表

先ほどは業務スーパーと西友のクリームチーズが同じものではないか?という疑惑のための比較表を作りましたが、今度は3種類+よく見かけるフィラデルフィアの比較表です。

業務スーパー
 
西友
 
雪印メグミルク(オーケーストア)
 
フィラデルフィア(東急ストア)
原産国名orメーカーアメリカ(輸入品)アメリカ(輸入品)雪印メグミルク森永乳業
内容量227g226g200g200g
エネルギー337kcal338kcal341kcal309kcal
タンパク質5.4g5.4g9.2g7.9g
脂質33.3g32.8g32.3g29.6g
炭水化物5.5g5.2g1.9~7.1g2.7g
食塩相当量0.9g1.7g0.76g0.9g
金額298円258円255円
(西友390円)
428円
100gあたり131.2円114.1円127.5円
(西友195円)
214円
特に雪印と森永は取扱店舗にもよってかなり金額が違うようなので、その部分は参考程度に。
栄養成分は、今うちにはないけれどフィラデルフィアがいい感じですよね。

業務スーパーと西友は、原材料の一番最初に書かれているのが「クリーム」。
雪印メグミルクは「ナチュラルチーズ」です。
森永のフィラデルフィアだけはまず最初に「生乳(北海道産)」が記載され、次に続くのが「クリーム」。
さすがにお値段が高いだけのことはありますねw

ところで、雪印メグミルクの炭水化物量、「1.9~7.1g」ってどういうこと!?
1.9gと7.1gじゃ、糖質制限している人にとっては大違いなんですが💦
糖質制限ダイエットの人はともかくとして、糖尿病の血糖値管理をしている人には選ばれないかもしれませんw

・ 味の違い

3種類を比較すると、業務スーパーと西友のクリームチーズはほぼ似たような味で、一般的なクリームチーズに比べると酸味が強い方だと思います。
雪印メグミルクのクリームチーズはそれほど尖ったところも特徴もなく、まろやかでおとなしめの味わいです。

どちらがいいのかはお好みですね。
私は今はチーズケーキ作りに多用しているため、酸味のある方がいいかな。
どうせレモン汁も入れて酸味を出すし。

硬さは全部同じようなものでした。
滑らかさや舌触りも区別つきません。
味には多少の違いがあるけれど、コクやチーズっぽさもそれほど変わらないような。

「業務スーパーと西友は同じ製品じゃないか」疑惑がありますが、基本的な味は本当に似ていたというか同じに感じます。
でも、気のせいかもしれないけれど、業務スーパーの方がほんの少しだけ塩気が強い気がするのです。
でも成分表を見ると、業務スーパーの塩分相当量は0.9gなのに対して、西友の方は1.7gと、2倍近い数値。

私の舌がおかしいだけなのか、何かの理由で塩分相当量が低くてもしょっぱさを感じるようになっているのか???
どちらにしても、同時に食べ比べないと分からない程度の違いです。

クリームチーズ(227g)を食べた感想

とはいっても、感想は上で全部書いてしまいました。
「他のクリームチーズに比べて酸味が強い」というのが、一番の感想ですw

他の舌触りや濃厚さなどは同じに感じています。
フィラデルフィアとも同時に食べ比べしたら、それなりに生乳の濃厚さなどで違いを感じられたのでしょうか。
何度も買ったことはあるのに、たまたま今日はうちになくて残念。

この項目で書くことは他に特になくて・・・、すいません💦

我が家のクリームチーズの使い方

【一口サイズに切り分け】
・普通に切り分けてそのまま、またはクラッカーに乗せて食べる
・ジャム、はちみつ、マーマレードなどをかける
・黒胡椒とオリーブオイルをかける
・おかかと醤油をかける

【スイーツ】
・チーズケーキ
・カッサータもどき(刻んだナッツとドライフルーツを混ぜ込む)

【食事】
・ピザに乗せる(ピザ用チーズとは別に)
・サラダの具
・スモークサーモンと一緒にベーグルに挟む

【レンジでクリーム状】
・電子レンジで柔らかくしてジャムなどを混ぜ、パンに塗る、挟む、ディップに
・電子レンジで柔らかくして塩昆布や明太子を混ぜ、パンに塗る、挟む、ディップに

今回は業務スーパーで売られているアップルシナモンジャムを混ぜ、「アップルシナモンベイクドチーズケーキ」(名前長っ)を作ってみました。
濃厚で美味しかった!
レシピは後日公開します↓

まとめ

チーズケーキに使うことを前提だと酸味ある方がいいな~と思うのですが、ほぼ同じ味わいの西友グレートバリューのクリームチーズと比べると、値段が高い
ということで、西友からこの金額で購入できてしまううちは、私は業務スーパーでこのクリームチーズを買うことはなさそうです^^;

西友で買えない人、酸味の強いクリームチーズの方が好きな人は、業務スーパーのクリームチーズはお勧めですね。
200gあたりは262円の計算になりますから、同レベルの一般的なクリームチーズに比べたらお安い方だと思います。

ずっと「酸味が強い」と書いてきましたが、よほどクリームチーズを食べ慣れている人や舌が敏感な人でなければ、他のクリームチーズとの差はそれほどわからないかと。
私も同時に食べ比べたからこそそう思っただけで、これだけ単独で食べたならそれほど酸味には気付いてない可能性も。
一口食べた瞬間に「すっぱ><」というような酸っぱさではなく、ほどよい酸味だと思っています。
でも人によっては、それを好まない場合もあるみたいですが・・・

クリームチーズは小分けして冷凍もしておけるので、これだけクリームチーズを消費しているのなら次回は1.36kgのクリームチーズを買ってみようかなと思っています( *´艸`)
お値段は1380円なので、200gあたりが約202円になるんですよ~
それならさすがに西友より安くなるw

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする