もちっとした春雨に五種の野菜がたっぷり入った、
ごま油が香るチャプチェに仕上げました。
簡単調理で本格的な韓国料理がお楽しみいただけます
先日初めて見かけたので、さっそく買ってみました。
チャプチェは特別好きな料理というわけではないのですが、韓国料理が全般的に好きな方ではあるので(ごま油風味とか好き)、わくわくです♪
目次
冷凍チャプチェの商品詳細
商品名 | 冷凍チャプチェ | |
---|---|---|
名称 | 冷凍チャプチェ | |
原産国 | 韓国 | |
輸入者 | 株式会社神戸物産 | |
製造者 | ||
販売者 | ||
内容量 | 320g | |
価格(税抜) | 298円 | |
備考 |
2020/6/5に購入して賞味期限は2021/9/30ですので、
賞味期限切れまでは約1年と4か月ほどになります。
冷凍チャプチェの袋の中身と大きさ
外袋ごと手に持つとこのくらいの大きさです↓
外袋をあけて、中の容器を取り出してみます↓
蓋を指定の位置まであけてみると、中はこんな感じに↓
冷凍チャプチェの調理方法と完成品
袋に書いてあるお召し上がり方です↓
私は今回、電子レンジ調理で作ってみました。
日本製じゃないからなのか容器の蓋がはがしにくく、ちょっと強めに力を入れたら指定の点線よりかなりたくさんはがれてしまいましたが^^;
結論からいうと、それでも普通に仕上がりました。
500Wで7分の指定時間通りに作った完成品がこちらになります。
冷凍状態では真っ白だった春雨も透明になり、見た目からしてぷるぷるしているのが分かります↓
下の方に調味液がたまっているので、よくかき混ぜます。
かき混ぜる前はこのように色が全然違います(左半分だけかき混ぜた状態)↓
全体をかき混ぜ終わったら皿に盛ります。
この写真では、オリジナルの具材は一切加えていません↓
冷凍チャプチェを食べた感想
醤油と砂糖ベースの甘辛い味付けに、ごま油での風味付けになります。
ちょっとパンチが少ないかな?とも思いましたが、逆にいえば優しい味というかw
だんなももうちょっと濃い味の方が良かったらしく、うちでは塩コショウとごま油を少し足して食べました。
春雨は太くもちもちしているタイプで、原材料名には「春雨」としか書かれていませんが、多分韓国春雨が使われているのでは?と思ったりします。
翌日は緑豆春雨の春雨サラダを食べましたが、同じ春雨とは思えないくらい明らかに違いがありますね~
好みは人それぞれですが、私はこのもっちり春雨の方が食感が好きです。
具材はたまねぎ、もやし、ニラ、ニンジン、えのきの野菜五種類と、それ以外に錦糸卵が使われています。
仕込み時の原材料配合割合は、野菜が17.1%だそうです。
もちろん手作りや飲食店で食べるチャプチェの方が具だくさんですが、「どうせ冷凍チャプチェだし」とあまり期待していなかった割には、具がたくさん入っていたように思えました。
ただ、肉は入っていません。
私が今まで食べてきたチャプチェにはだいたい肉が入っていたためちょっと物足りなさも感じましたが、肉入りのイメージが強くない人にとっては一般的なチャプチェをけっこう再現できていると思いますよ。
汁気もちょうど良いしモサモサもしていないし、食べやすくて良かったです。
まとめ
味付けや風味は私からするとちょっと足りなかったのですがほんのちょっとの話ですので、許容範囲内かな~と思います。
人によってはこれくらいがちょうどいいと思う人もいるはずなので。
値段は298円ということで、スーパーのお総菜売り場のチャプチェを考えると、量との兼ね合いを考えた場合、安いと思います。
ちょっとしたつまみや「あともう一品!」という時に、常備しておいてもいいですね。
電子レンジだけで簡単に作れるというのも評価が高いポイントになります。
今回はそのまま他の具材を加えずに食べてしまいましたが、出来ることなら牛肉か豚ひき肉を入れたかったです・・・
そういう肉入りチャプチェの方が食べ慣れているので。
そこだけが反省点になりました。
そして私だけならもう一度買って肉入りを作ってみたいところなのですが、実はだんながあまり気に入らなかったようで^^;
理由は「もっとピリッとしてパンチがあるのがチャプチェかと思ってた」ということで、でもネットでレシピなど調べたけれど、それはだんなの記憶違いである可能性が高いw
でも記憶違いであろうがどうだろうが第一印象が悪かったようなので、リピは無し><
近々実家で肉入りチャプチェを作って、両親と一緒に食べてみようかと計画しています。
韓国風海苔巻きの具にもどうかな?とも思っています。
コメント
冷凍食品にしてはしっかり具が入ってるように思います
本物を食べたことがあるようなないような
曖昧ですがたぶん好きな味だと思います
自分が良くても旦那さんの好みに合わないと買う機会が減りますね
父ちゃんも料理する人のくせに偏食なので困ります
だんなのせいでなかなか食べられなかったり作れない料理って多いですよね^^;
あかつき家では鶏肉料理がなかなか作れないのは有名な話です(私の中でw
冷凍食品って例えば冷凍パスタなんかも具がすごく少ないけど(高級品は違うのかな?)、このチャプチェは具はまあまあですね!
せっかく手抜きも兼ねた冷凍食品なのであまり手は加えたくないけど、炒めたひき肉くらいなら簡単だし、豪華になるかも。
チャプチェって響きが好き(*´ω`)
そういわれてみると可愛い響きだな~と思うけどw
韓国料理は「サムギョプサル」だの「チョッパル」だの色々ありすぎて、時々どれがどれだか分からなくなる( *´艸`)