【レビュー】冷凍「美味しいえび餃子」/業務スーパー

冷凍 美味しいえび餃子

えび、豚肉、野菜などを当社独自の味付けで混ぜ合わせ、もちもちとした皮で具材の旨みをそのまま包み込みました。
水餃子はもちろん、焼き餃子、蒸し餃子、揚げ餃子にも最適です。
また、鍋物や麺料理に入れてもおいしくお召し上がりいただけます。

同じシリーズの「三鮮水餃子」が大好きで、我が家の鍋には欠かせない存在になっています。
今回は初めて、「えび餃子」に浮気してみました。
中華街に行くと、必ず海老餃子は注文します。
中のごろごろ、ぷりぷりした海老が、たまらないですよね~

三鮮水餃子のレビュー記事はこちらになります↓

【レビュー】中からジュワッとスープが溢れる「三鮮水餃子」/業務スーパー
冷凍 三鮮水餃子 厳選した豚肉、野菜、えびを当社独自の味付けで混ぜ合わせ、特製のもちもちの皮で旨みをそのまま包み込みました...

スポンサーリンク

目次

美味しいえび餃子の商品詳細

商品名   美味しいえび餃子
名称
   冷凍ぎょうざ
原産国中国
輸入者株式会社神戸物産
製造者
販売者
内容量500g
価格328円
備考

2019/1/30に購入して賞味期限は2020/6/5ですので、
賞味期限切れまでは約1年と4ヶ月ほどになります。

カロリーや成分表示などは書かれていませんでした。

冷凍状態のえび餃子と大きさ

冷凍状態の美味しいえび餃子を、全部皿の上に出してみます。
全部で33個ありました。ということは1個15円ちょっとになります

手のひらに乗せると、このくらいの大きさです↓

美味しいえび餃子の調理方法とタレのレシピ

パッケージに書いてある「お召し上がり方」と「タレの作り方」は、以下になります↓

美味しいえび餃子を鍋に入れてみました

私は今回、鍋の具材に使いました。
ボイルということですから、指示通りに約5分加熱したあと、浮き上がってきてから食べてみました。

まず、鍋に入れてみます。
「浮き上がってから」と言うだけあって、そっこう沈みましたw
一応写真に撮りましたが、なにしろ沈んでいるのでよくわかりません↓

タイマーをかけて五分後、しっかり浮き上がってきましたよ!↓

器に取り出してみます。
水餃子用の餃子とは書いてありませんが、水餃子専用のように、皮が分厚いです↓

半分に切った切り口です。
あれ、豚肉と野菜しか見えない?海老はどこに???↓

餃子の具だけを取り出してほぐしてみました。
このえび餃子、海老がゴロゴロじゃなかった><
左側にポチッと微かに赤い部分があるけど、これが海老なんでしょうね↓

私が想像していたのは、海老のむき身を粗みじん切りにした具材。
以下は楽天市場の商品になりますが、このようなえび餃子を期待してたもので、残念・・・

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

えび エビ 大粒海老餃子 18g×28個 合計504g 冷凍
価格:1200円(税込、送料別) (2020/1/6時点)

楽天で購入

美味しいえび餃子を食べた感想

上の項目でも書いた通り、海老がごろごろ・ぷりぷりじゃなかったのが期待外れでしたが、まあ私が期待しすぎていたというのもありますね^^;

食感は、時々甲殻類っぽい粒と舌触りがあります。
これが海老ってことなんだろうな~と思うけれど、カニ缶のほぐし身を3~5mmくらいに固めた感じ・・・という説明で伝わりますでしょうかw

海老の風味と味は、これといって私には感じられませんでした。
全く感じなかったわけではないかもしれないけど、「えび餃子」という商品名である限りは、ある程度の風味を期待してしまいますし。

具全体に、味付けはされています。
でも、何かつけて食べた方が美味しいだろう濃さですね。
そのままでも食べられないことはないですけれど。

皮は見た目通り分厚く、もちもち。
ずっと鍋の中に放置していても崩れませんし、鍋の具材としては使いやすいです。
皮が厚すぎると炭水化物だけ食べているような気分になりますが、このえび餃子は、具材と皮のバランスはちょうど良いと思います。

【魚介類の味と匂いに敏感で、濃すぎる魚介エキスが苦手なだんなの感想】
一口食べた瞬間、長崎ちゃんぽんのスープの味を感じたそうです。
海老と断定はできず、魚介類のダシを取ったスープの味だと。
そして何個か食べた後に、今度は「ツナサンドのツナの味がする」と言い始めw
えええ?ツナサンドのツナ!?と思ったけれどそのことを念頭に置いて食べてみたら、確かにツナサンドのツナの味が・・・
ただのツナではなく、ツナサンドのツナですw
どの原料がどうなって、そのような味になるのかは分かりません。
でも、いきなりツナの味を感じる人は、それほど多くないような気がします^^;

まとめ

想像していた海老餃子と違ったために、少々辛口評価になったような気がします。
でもこの商品、決して不味いわけではないというか、むしろ美味しいと思うんですよね。
このシリーズは全部、私の口に合っているような。
でも海老の食感・味・香りをほとんど感じない限り私は今まで通り、水餃子を買う時は「三鮮水餃子の方がいいかな」と思ったり。
今のところ、もし水餃子を買いに行った時に”三鮮水餃子が売切れていたらえび餃子でもいいかな~”という感じです。

「三鮮水餃子」のレビュー記事はこちらから↓

【レビュー】中からジュワッとスープが溢れる「三鮮水餃子」/業務スーパー
冷凍 三鮮水餃子 厳選した豚肉、野菜、えびを当社独自の味付けで混ぜ合わせ、特製のもちもちの皮で旨みをそのまま包み込みました...

(多分)同シリーズの「豚肉水餃子」のレビュー記事はこちらから↓

【レビュー】スープ餃子や鍋物に、冷凍「豚肉水餃子」/業務スーパー
冷凍 豚肉水餃子 豚肉、野菜などを当社独自の味付けで混ぜ合わせ、もちもちとした皮で具材の旨みをそのまま包み込みました。 鍋の...

コメント

  1. あかつき より:

    「エビ餃子」って聞いたら勝手にぷりぷりエビ入りを
    想像してしまいますよね!
    水餃子自分も好きで子供たちが家にいた頃はよくやってたのですが…
    父ちゃんが焼くほうが好きで(´;ω;`)
    こういうの買っておいて自分だけさっと食べるのもありかと思います

    • 風双葉 より:

      今まで気にしたことはなかったけれど海老餃子って多分一般家庭ではメジャーじゃなく、だからどの店でも普通に買えるものでもなく・・・
      そんなわけで私も買ったことがないから知らなくて、海老餃子といえば中華街で食べるプリプリがデフォだと思い込んでいたようですね^^;
      うちの父ちゃんも、焼く方が断然好きなようですw
      だから水餃子を作ることは滅多にないのですが、鍋の具材としてはガンガン使ってますよ!
      今度鍋料理をする時にいかがでしょうか( *´艸`)

  2. 猫山風太郎 より:

    海老さんよ、どこに隠れてるんだい( ノД`)シクシク…

    • 風双葉 より:

      これ、原材料や商品名など何も知らない人に出したら、普通の餃子だと思っちゃうかな~
      いや、むしろ「海老」を期待していない分、微かな海老風味に気付く可能性もw
      私は脳内が海老!海老!!になってたので気付かなかったのかな?^^;

  3. pope より:

    おーっと旦那さんの辛口評価!しかもツナサンドのツナ味???鍋に使うのは小生もアリ!だと思いますが、味のことを心配すると三鮮水餃子のほうが安心して使えるか?と思っちゃいました。これの代打として使う、というのも手ですわね。焼いたらさすがにツナサンドのツナとは言われないかもww

    • 風双葉 より:

      ただのツナではなく、マヨネーズとたまねぎ風味のするツナというかw
      でも原材料にはマヨネーズもたまねぎも混ざっていません^^;
      好みにもよりますが不味くはないので、買って失敗><と思うことはないような気がします。
      でも海老をそれほど楽しめないのなら、海老餃子じゃなくてもいいかな?と。
      まだ少し冷凍庫に残っているので、それは焼いてみようと思います。
      ただ、水餃子用の餃子みたいに皮の厚い餃子ですから、上手く焼くことが出来るか自信ない(´・ω・)

  4. たんぽぽ向日葵 より:

    ニラが入ってるので私はアウトだ(*_*)
    旦那様、独自の感性を持った面白いコメントですね。
    次も楽しみにしてます(^_^)

    • 風双葉 より:

      ニラが駄目なんですね><(今日は刻みにんにくの記事をアップしましたが、にんにくもだめかな??)
      そしたら、三鮮水餃子の方がお勧めです!ニラが入っていません。
      だんなは自分の苦手なもの(生臭い・苦いなど)には敏感に反応し、海鮮類は嫌いじゃないものの最初は用心しながら食べているから、何も考えずにパクパク食べてしまう私に比べると、味をすごい確認してるんでしょうねw
      だから確認しすぎて、珍しい感想をよく言います^^;

  5. ジョンさん より:

    このえび餃子は、味、評価は、ビミョーですね。
    ウチでは、鳥スープ、しょうが、コショウで、中華スープにしています。

    • 風双葉 より:

      決して不味いとは思いませんが、確かに微妙なのです・・・
      これしか売られていないのならこれでもいいのだけど、三鮮水餃子の存在があるもので、わざわざこっちじゃなくてもいいかなぁと。
      でも皮が崩れにくくスープや鍋料理に合うと思うので、これからの季節は活躍しそうですよね~