【レビュー】五目ちらしの素(2人前150g×2袋)/業務スーパー

五目ちらしの素(4人前300g)

炊きたてのご飯にまぜるだけ
具材たっぷり300g
五種類の具材を鰹と昆布の旨味でおいしく仕上げました

※刻み海苔やごまなどは入っておりませんので、お好みで色々な具材をのせてお楽しみください

先日冷やし中華で使った「冷凍錦糸玉子」が余ってしまったので、ちらし寿司を作って消費することにしました。
「五目ちらしの素」の製造者も販売者も業務スーパーのグループ企業ではないため、他のスーパーでも販売されているのだろうと思います。

冷凍錦糸玉子を冷やし中華に使った時のレビュー記事はこちらから↓

【レビュー】冷やし中華に便利!「錦糸玉子」(冷凍)/業務スーパー
冷凍 錦糸玉子 国産卵と自社生搾り豆乳を使用した、ふんわり美味しい、ほどよい甘さの錦糸玉子です。 冷やし中華・サ...

スポンサーリンク

目次

五目ちらしの素の商品詳細

商品名   五目ちらし寿司の素
名称
   まぜごはんのもと(五目ちらしの素)
原産国
輸入者
製造者岐阜食品株式会社
販売者丸善食品工業株式会社
内容量300g(五目ちらしの素150]g×2袋)
価格(税抜)155円
備考

2019/7/3に購入して賞味期限は2020/10/28ですので、賞味期限切れまでは約1年と4ヶ月ほどになります。

常温品ですが、内袋開封後は全部使い切るようにとの注意書きがあります。

五目ちらしの素の中身と大きさ

袋を開封するとレトルトパウチが2袋入っていて、五目ちらしの素1袋(2人分)を手に持つとこのくらいの大きさです。
レトルトパウチ1袋は、ご飯1.5号分になります↓

1袋を皿に出してみると、このくらいの量↓

2袋だとこの量になります。
写真だと分かり辛いですね^^;↓

五目ちらし寿司2人前の作り方と我が家の完成品

パッケージに書いてある作り方です↓

アレンジの「ケーキ寿司」の作り方です↓

私は今回、ごく普通のちらし寿司を作りました。
ご飯は少しかために炊くと美味しく仕上がりますと書いてあったのでいつもより1割減の水にしてみましたが、硬すぎず水っぽくもならず、ちょうど良く仕上がりました。

今回うちは3合炊きましたので、使ったレトルトパウチは2袋。
あまりかき回し過ぎず、サクッと切るように混ぜ合わせていきました。
本当はもっと大きな容器の方が混ぜやすいですし、それが推奨されていると思います^^;↓

寿司飯が完成したあとは、お好みの具材を乗せていきます。
うちはだんなが海鮮系苦手で・・・
だから海老やマグロやいくらなどは乗せられず、カニカマで代用しました。
「海鮮寿司も食べたいのに><」と思う反面、安上がりで良いとも言えたり( *´艸`)

他には紫蘇の千切り・カイワレと、業務スーパーで買った冷凍錦糸玉子を乗せます。
さらにその上に、白炒りごまと刻み海苔のトッピング。
全材料を業務スーパーで揃えましたw

これをお椀によそい(普通はお皿かしら・・・)、さらに刻み海苔マシマシ&紅ショウガを添えます。
だんなは海鮮だけでなく紅ショウガも苦手なので、私だけ別途になります^^;

五目ちらし寿司を食べた感想

ちらし寿司はそんなにしょっちゅう作るわけでもないため、他製品との比較ができませんが・・・
一口目食べた時は普通に美味しく、三口目くらいからは「ちょっと味がぼやけてる?」と思えてしまいました。

塩気や甘さはこんなものでいいかもしれませんが、ちょっと酸味が足りなかったかな?
ちらし寿司の素は、どれもこんなものなのでしょうか。
今度使うことがあれば、寿司酢をちょっとだけ足したいです。

とはいっても、だんなは「ちょうどいい」と言っていましたので、好みということになりますね。

私は紅ショウガを乗せたため、全体がちょっと引き締まった感じになって、アクセントができて良かったです。

元々入っている具は、かんぴょう・人参・レンコン・椎茸・たけのこですが、レンコン以外はほとんど空気でしたw
人参は一応、彩りとしては主張していましたが。
だから、それらの具材にはあまり期待しない方がいいかもしれません
それとは別に、自分が揃えた具材で美味しくいただきましょう!

五目ちらしの素のコスパと我が家の材料費

さきほども書いたようにちらし寿司の素はそれほど購入経験があるわけではないので、味や具材の比較ができません。
そこで値段と量だけでも比較したいと思って西友ネットスーパーで調べてみたところ、3種類の商品がヒットしました。
一番上の赤文字の商品が、いまレビュー記事を書いている商品です。

商品名メーカー1袋総重量金額(税別)
五目ちらしの素岐阜食品300g155円
五目ちらしミツカン230g255円
十目ちらしミツカン270g389円
すし太郎永谷園198g203円

量と金額の比較だけでいえば、明らかに業務スーパーで購入した「五目ちらしの素」がお得に感じますよね~

でもミツカンや永谷園の商品のアピールポイントを見てみると、「黒酢使用」「寿司酢と具材を別包装」などと書かれています。
素と具材を別包装にすることによって具材が酸っぱくならず、素材本来の味わいを楽しめるとのこと。
そこらへんを加味すると、人それぞれ感じるコスパも変わってきそうです。

気にならない人にとっては、業務スーパーで買える五目ちらしの素がお得ですね!

今日の材料は全部業務スーパーで揃えたもので、材料費
・五目ちらしの素 155円
・かいわれ1/3束 45円÷3=15円
・大葉1/4袋(5枚) 100円÷4=25円
・冷凍錦糸玉子1/2パック 185円÷2=93円
・カニカマ1パック 55円
・白炒りごま、刻み海苔、紅ショウガ少々 ???円(合計20円くらいにしておきますw)

合計 363円也(米代は抜かす)

しかもこれは3合分の材料費であり、実際は半分くらいしか食べていません。
残りは翌日に、稲荷揚げに詰めてお稲荷さんにして食べようと思っています。
今夜食べた分だけだと、二人分で182円。安い!
マグロやイクラや海老を使っていないし、緑色も絹さやを使っていない、というのもありますけれどね^^;

まとめ

今回は余った「冷凍錦糸玉子」を消費するため、久々にちらし寿司を作ってみました。
1/2パック(約125g)残っていた錦糸卵は、3合のご飯に対してちょうど良い量だったように思います。
手作りではなくちらし寿司の素を使ったちらし寿司だとしても、上に乗せる具材は何種類も用意する人が多いのではないでしょうか。
そんな時、冷凍錦糸玉子は便利ですね~

業務スーパーの「五目ちらしの素」で普通に美味しく食べられましたが、他メーカーだともっと美味しいのか気になるので、この味を忘れないうちに他メーカーの商品も試してみようと思います。

今回使った
冷凍錦糸玉子のレビュー記事はこちらから↓

【レビュー】冷やし中華に便利!「錦糸玉子」(冷凍)/業務スーパー
冷凍 錦糸玉子 国産卵と自社生搾り豆乳を使用した、ふんわり美味しい、ほどよい甘さの錦糸玉子です。 冷やし中華・サ...

余ったちらし寿司でお稲荷さんを↓

【レビュー】稲荷寿司30個分「味つけいなりあげ」/業務スーパー
常温品 味つけいなりあげ ふっくら、やわらか 使いやすい小分けパック 夜はちらし寿司、翌日の昼...

刻み海苔のレビュー記事はこちらから↓

【レビュー】業務スーパーの刻み海苔、使い道と保存方法
普段のお料理で刻み海苔を使う時は普通の海苔をハサミで切っているのですが、夏は別! 冷たいざる蕎麦をよく食べるので、最初から刻まれて...
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする