業務スーパーで売られている激安麺類シリーズ(冷蔵品)の焼きそばです。
主食になる麺類が150gで19円とは、節約料理の嬉しい味方ですね♪
目次
商品詳細
商品名 | 焼そば |
---|---|
名称 | むし中華麺 |
原産国 | |
輸入者 | |
製造者 | はつかり麺株式会社 |
販売者 | |
内容量 | 150g |
価格 | 19円 |
備考 |
なんといっても安さが魅力的
味とか食感は、他メーカーの蒸し麺の焼きそばとそれほど変わりません。
正直、「特に美味しい」というわけではないのですが。
でも「変わらない」のにこれだけ安いということは、コスパ良すぎでしょう!
だいたいどのスーパーでも「3食焼きそば」の取り扱いがあり、有名なマルちゃんの3食焼きそばが130円~180円くらい、プライベートブランドだと100円くらいで買えることもあります。
でも業務スーパーだと、3食分で57円ということに・・・
ちなみに、マルちゃんの3食焼きそばも、1袋の重量は150gです。
ただ、業務スーパーの方は、ソースはついていませんけどね。
人によってはそこが欠点になるでしょう。
他に有名どころですとシマダヤなんかも焼きそばを1袋単位で販売していますが、170gで70円~90円平均くらいだと思います。
私の好きな食べ方
私は業務スーパーの焼きそばを「餡かけかた焼きそば」にして食べるのが大好きです。
とはいっても、去年初めて作ったばかりですのでまだ餡のバリエーションは少ないですが、今までチンジャオロースと八宝菜をかけて食べたことがあります。
チンジャオロースは1から手作りでしたが、八宝菜はレトルト中華丼を使ったため、ものすごく簡単で時短でした。
餡かけかた焼きそばを作りたくて19円焼きそばを買う時は、レトルト中華丼も一緒に業務スーパーで購入してしまいます。
私が買うマルハニチロの「金のどんぶり 中華丼」についての詳細はこちらの記事をご覧ください↓

あんかけかた焼きそばのレシピはこちらのページになります↓

業務スーパーの19円麺シリーズは種類も色々
業務スーパーの19円麺にはシリーズがあり、蕎麦とうどんはいつも店頭にあります。
他には生ラーメン(ちぢれ麺)もあるのですが、これは売っているお店と売ってないお店があり・・・
それ以外に、茹でパスタもあると聞いたことがあります。
大昔、小学校の給食で出た「ソフト麺」みたいだとのことですが(知らない人もいるかもしれないですね^^;)、残念ながら私はまだ見たことがありません。
もう販売されてないのか、うちのエリア内に無いだけなのかは、分かりません。
個人的な好みでは、19円蕎麦はあまり好きじゃないですね><
茹で蕎麦ですけれど、あまりにもコシがなさすぎて、いくら安くてもちょっと・・・
うどんと蕎麦なら蕎麦の方が好きな私ですが、19円蕎麦を買うくらいなら、19円うどんを買います。
ちなみに「19円麺シリーズ」と書いてしまいましたが、29円のものもあった気がします。
分かったら追記しておきます。