StickMate(スティックメイト) 4種のミルクティー
たっぷりマグカップサイズ
4種×5本=20本入り
業務スーパーのオリジナル商品ではなくmeito(名糖産業株式会社)の商品なので、どこの店舗でも取り扱いがあるとは限らないのですが・・・
業務スーパーの店頭では初めて見かけたので、購入してみました。
4種類も試せるので、わくわくします♪
目次
「4種のミルクティー」の商品詳細
商品名 | 4種のミルクティー スティックメイト Mアソート |
|
---|---|---|
名称 | 粉末清涼飲料(インスタントティーミックス) | |
原産国 | ||
輸入者 | ||
製造者 | 名糖産業株式会社 | |
販売者 | ||
内容量 | 110g(5.5g×5本×4袋) | |
価格(税抜) | 298円 | |
備考 | 製造所:愛知県小牧市 |
2019/9/11に購入して賞味期限は2020/11/12ですので、
賞味期限切れまでは約1年と2ヶ月ほどになります。
「4種のミルクティー」の箱の中
箱の上部に切り取り線があります↓
丁寧にピリピリあけると、箱はスタンドになります。
インテリア性も兼ねたお洒落なスタンドというわけではありません^^;↓
中には4種類5本ずつのスティックが、種類ごとに透明パックでまとめられています↓
「4種のミルクティー」の召し上がり方と完成品
箱に書かれている召し上がり方は以下の通りです↓
4種類全部の粉末を出して色など比べてみようかと思いましたが、全部同じような色だったのでこの写真だけ載せておきますw↓
そして当然ながら、お湯を注いだ後の色もほぼ変わらず・・・
ショコラミルクティだけが微妙に濃いような濃くないような。
とにかく全部、普通のミルクティー色です。
なので、完成品の写真もこれだけになります^^;↓
「4種のミルクティー」を飲んだ感想
甘さは4種類ほぼ共通だと思います。
よくあるスティックミルクティ(カフェオレなども含む)の加糖タイプの甘さであり、「無糖」でも「微糖」でもないですね。
無糖か微糖じゃないと無理!という人には少々辛い甘さでしょうが、お湯の量で多少の加減はできるかと思います。
あまりお湯を入れすぎてしまうと本来のミルクティーの味までしなくなるでしょうから、限度もありますが。
・ミルクティー
ごく普通の、スティックミルクティーの味です。
下手にフレーバーやブレンドを求めないオーソドックス派は、こちらがいいと思います。
うちのだんながそういうタイプですね( *´艸`)
・キャラメルミルクティー
「キャラメル」というより「カラメル」風の、ちゃんと香ばしい風味がありました。
キャラメル風味って特に秋冬にぴったりなフレーバーだと思うので、これからの季節には飲むことが多そう。
・ショコラミルクティー
紅茶ではありますが、カフェモカのような感じでした。
せっかくココアパウダーが入って微かなほろ苦さもあるのですから、これは微糖くらいで飲みたかったですねw
・バニラミルクティー
パッケージに書いてある通り「ふんわり甘い香り」で、ミルクティに甘さと柔らかさがプラスαされた感じです。
原材料を見てみるとミルクティーとの違いは、バニラの方にだけ「植物油脂」が入っていることでしょうか。(配分までは分かりませんが)
私はバニラエッセンスの香りは大好きなのですが、このバニラの香りはどうもあまり好きではありません><
以前購入して気に入らなかった、「フレーバーコーヒー(バニラ)」のバニラ風味と似ていました(そこまでは強くはなかったけれど)。
フレーバーコーヒーのレビュー記事はこちらです↓

まとめ
4種類も入っていて、予想通り楽しかったです!
甘さ控えめが好きな私にはちょっと甘すぎかな?とも思わなくないですが、まあ許容範囲内でした。
その時の気分によって好きなフレーバーを飲めるのが、アソートのいいところですよね。
約300円で20本入りですから、1本(1杯)は約15円になります。
大手メーカー製品だからか分かりませんが、高くはないものの特別安いというわけでもありません。
ですから業務スーパーのオリジナル商品と比較するとコスパ的に見劣りするかもしれませんが、美味しさやアソートの楽しさ、保存期間などを加味すると、コスパが悪いとは思いませんでしたね。
今後、微糖タイプや違うフレーバーのアソートも期待しています。
私はこの手の飲料を頻繁に飲むわけではありませんが、秋冬は甘くて温かい飲み物を飲みたくなる機会も多いので、来年また暖かくなるまではちょくちょくリピートしそうです。
秋の夜長のお供に、良いと思いますよ~
でも、スイーツと一緒に出すには甘すぎるかな?
瓶タイプのフレーバーコーヒー2種のレビュー記事はこちらです↓

コメント
今日のは業務スーパーオリジナルじゃない(; ・`д・´)
見るからにあまそー
疲れて糖分を摂りたいときにいいかもー(*´ω`)
業務スーパーの関連企業や業務スーパーが独自に輸入している商品はほぼ全国区の取り扱いだと思うのですが、時々大手食品メーカーの製品も売られてますね~
これはどの程度の店舗で取り扱われてるのかイマイチわからないでいます^^;
この商品、普通に甘いですw
私は基本的には無糖か微糖派ですが、朝と秋冬は甘いのを飲みたくなることが多いので、そういう時にちょうどいい感じでした(*´∇`*)
風太郎さんがプロデュースしたら多分、トマトミルクティと納豆ミルクティが加わりそう!