先日は同シリーズ「ゴーダチーズクリスプ」のレビュー記事を書きました。
クリスプは薄い平型ですが、今回ご紹介するのは「スティック」状のお菓子です。
箱に印刷されている写真がとても美味しそうなので、期待大!
ゴーダチーズクリスプのレビュー記事はこちらから↓

目次
ゴーダチーズスティックの商品詳細
商品名 | ゴーダチーズスティック | |
---|---|---|
名称 | 焼菓子 | |
原産国 | オランダ | |
輸入者 | 株式会社神戸物産 | |
製造者 | ||
販売者 | ||
内容量 | 75g | |
価格(税抜) | 198円 | |
備考 |
2020/3/9に購入して賞味期限は2020/11/21ですので、
賞味期限切れまでは約8か月ほどになります。
クリスプの方は68.5gで188円ですが、こちらは75gで198円になります。
ゴーダチーズスティックの箱の中
中身は銀色のパッケージで密封されています↓
パッケージをあけると、ゴーダチーズスティックが二段に重ねられており、一段が8本ずつ、合計16本入っていました↓
側面を見ると、パイ状になっているのがわかるかと思います↓
指でつまむとこのくらいの大きさになります↓
ゴーダチーズスティックを食べた感想
クリスプに比べると、味がしっかりしているように感じました。
濃い味ではないのですが、焼いたチーズの香ばしい味が広がり、しょっぱさはちょうどいいくらいでした。
食感は固すぎない、軽いサクサク感。
大きすぎず小さすぎず、食べやすくて良いサイズですね。
実は箱に、こんなことが書かれているのです↓
英語は全然ダメなので翻訳してみたところ
「ヒント:焼きたての感覚を得るために温かくしてください」
とのこと。
つまりは「焼くとさらに美味しくなりますよ♪」ってことですよね。
そこでオーブントースターを温め、200度で2分焼いてみました。
仕上がったのがこちら(裏が焦げた以外はあまり見栄えが変わりません)↓
普通に食べる以上に香ばしくなり、チーズ味も濃厚になったように感じる!
食感も、よりサクサクが際立ちます。
そもそも温かいという時点で、かなり美味しくなりました(*´∀`*)
焦げると苦くなってしまうので、最初は様子を見ながら焼いてみてくださいね~
まとめ
個人的には「ゴーダチーズクリスプ」より、今回の「ゴーダチーズスティック」の方が気に入りました。
味がハッキリしてるのが良かったかな~
クリスプの方のレビュー記事では「たまには買うかもしれないけどそんなにコスパ良いわけでもないから鬼リピはしない」というようなことを書きました。
スティックの方も決して安くはないし鬼リピというほどでもありませんが、クリスプよりかはちょくちょく買いそう。
ゴーダチーズクリスプのレビュー記事はこちらから↓

私が鬼リピしてるお菓子「パレットブルトン」のレビュー記事はこちらから↓

コメント
でた、オーブンを使うという裏技!
サクサク濃厚チーズは美味しそう(*´﹃`*)
ところで、鬼リピってどれくらいリピってるんですか?(*´ω`)
ちょっとした手間だけど、温めるともう、市販のお菓子じゃないみたいにw
鬼リピしてるクッキーは(記事の一番下にリンク貼ってるやつ)、売られてさえいれば一度に2~3箱買うし、二週間後に行った時、また同じことを繰り返す・・・w
ただ業務スーパーの輸入菓子は供給が安定してないので、リピしたくてもできない時が多いです(´・ω・`)
だから在庫があるときに”溜め食い”してるという感じかなw
”まとめ買い”とは言わず”溜め食い”(笑)
2週間で2-3箱は結構なペース(*´艸`)
そのクッキー、今も手に入らないんですよ;;
じゃあ終売かというとそうでもなく、忘れた頃にまた売られてるので、その時はここぞとばかりに溜め食いw
初めて見かけた時は数か月間売られてたけど、一度店頭から消えた後は、1年に2~3回しか見かけない・・・