冷凍 大粒むきえび
むき身だからすぐ使える
エビチリ、エビマヨに最適サイズです!
業務スーパーの商品で、最もリピートしている商品のベスト5に入るかもしれません( *´艸`)
私がよく行く何店舗かのスーパー(業務スーパー以外)では、なかなかこのサイズの冷凍海老が無いんですよね。
ちゃんぽんの具や海老ピラフ・海老グラタンなどは小粒でもいいのですが、エビチリなどの「海老だけが主役!」というような料理ですと、このくらいの大きさが欲しいです。
生の海老ならこのサイズでも手に入りやすいのですが、殻が付いていれば殻をむかなくてはいけないし、臭み取りなどの処理も面倒で^^;
【2019/7/4追記】
この商品、今年に入ってから終売されたようです。
かつてこの商品が売られていたスペースには、今はパッケージデザインの違う他の大粒むきえびが置かれています。
内容量は同じく300g、税別金額は548円(この商品は598円)、産地はインドネシア(この商品はインド、ベトナム)です。
製造者を確認し忘れてしまったので、後日また追記しておきますね。
コメント
次回購入したい品ですね。
シーフードカレーを作ろう作ろうとお正月から思い続け実現してないので、利用してみます^_^
私も「事前に冷蔵庫へ」は、やらずだろうな(゜-゜)
三時間前の冷蔵庫解凍はどうしても忘れちゃって・・・、タイマーでもかけておかないと無理ですが、タイマーかけることすら忘れます^^;
シーフードカレー、美味しそう!
うちはだんながシーフード系あまり得意ではないので全然作れませんが、次回カレー作る時は別鍋で自分の分だけシーフードカレーにしようかな~
その時はこの海老を使うのがいいのか、アサリやイカなども入ったシーフードミックスがいいのか(確か業務にはミックスも売ってましたよね
この海老だとプリプリ感も味わえるし、でもアサリなどのダシも美味しいし、迷います( *´艸`)
結構大きいですね。これで597円、25匹ならコスパよすぎかも!うちでよく作るなんっちゃって中華丼の素に入れたら見栄えがもっとよくなると思いますね。下処理もいらないし。それに今まで使ってたのは、調理するとどこかへ行ってしまうような小さな小さな冷凍エビwwだったので・・・
そういえばpopeさん、中華丼作ってましたもんね~
中華丼や八宝菜は海老メインの料理というわけでもないから、冷凍海老を少しずつ使えると便利ですよね!
私も業務スーパーと出会うまでは、生海老か小さな冷凍海老を使うことが多かったです。
でも小さいとエビチリにはさすがに合わないので・・・、この大粒海老は本当に使いやすいから、popeさんの最寄りの業務にもあるといいなw
これ、私の冷凍庫にいつも入ってるよ〜〜!!本当に大きさもちょうどいいし、少量から解凍して使えるし、すごく便利(((uдu*)ゥンゥン 殻を剥く手間もいらないし、ストックがなくなると業務スーパーに買いにいきま〜すヾ(〃^∇^)ノ♪
ビー玉さんもリピーターだったんですね( *´艸`)
この大きさでこの値段、そして何年ものあいだ売られ続けている安定感。
冷凍海老を買おうと思うと、どうしても業務スーパーに足が向いてしまいます。
これだけは終売にならないでほしいですねw