業務スーパー&神戸物産 平成最後の総力祭がスタートしました!
期間は2019/3/1(金)~4/30(火)までで、3/1~3/31までが第一弾となります。
チラシを見ながら、注目の商品をチェックしていきましょう。
目次
セールのチラシをネットで見たい!
私がセール中に買うリピート品
私の地域は関東版のチラシになります。
この中で既にリピートし、今回も買うだろう商品は以下のものです。
(金額はセール価格の税抜を表示)
※リンクされている商品は、クリックするとレビュー記事に飛びます。
- 鶏屋さんの梅しそカツ・・・1kg、398円
- やわらか煮豚・・・600g、398円
- 香薫ウインナー・・・320g、358円
- お米屋さんのたきたてごはん・・・200g×10P、658円
- とろけるスライスチーズ・・・15g×15枚、188円
水色の、多分全国共通だと思われるチラシの中で買うだろうリピート商品は以下のものです。
- ダブルチョコマフィン・・・7個、138円
- 牛肉だしの素・・・100g、78円
- おろし生しょうが・・・280g、198円
- れんこんの挟み揚げ天ぷら・・・480g、348円
レビュー記事を書いた中で一番割引率高いのは、やわらか煮豚かな?
普段は税抜460円で売られている商品です。
香薫ウインナーは前回のセール時に購入したのですが、その時は375円でしたから、今回はそれよりさらにお安くなっています。
前回の375円でもじゅうぶん満足できていたので、今回も必ず買います!
お米屋さんのたきたてごはん、よく買うのですが、普段がいくらなのか忘れてしまい^^;
最近は「お、安いな」と思っても、よくよく見ると180gパックだったりします。
この商品はしっかり200gありますよ~
鶏屋さんの梅しそカツ、まだレビュー記事は書いていませんが、何回か購入しています。
1kgで398円って安いと思うし、「もうちょっとだけボリュームを足したい」と思った時に素早く使えるし、お弁当にも合うと思います。
個人的には「すごく美味しい!」「超お勧め!」というわけではないのですが(でも普通に美味しい)、とにかく便利w
ダブルチョコマフィンは、しっとりしていてチョコ味が濃厚です。
普段がいくらか忘れてしまいましたが、どちらにしてもこのクオリティで138円で買えるお菓子はとてもコスパが良いと思います。
初購入してみたい商品
前々から気にはなっているけれどまだ購入したことのない商品や、まだ見たことのない商品。
最寄り店舗で取り扱いさえあれば、この機会に一度は買ってみようかな?と思う商品は以下のものです。
(金額はセール価格の税抜を表示)
- 吉備高原どり若どりもも肉(冷凍)・・・2kg、980円
- ベストバラエティ濃厚ミルクチョコレート・・・178円
- ぷち大福・・・1kg、248円
- Ca鮭フレーク・・・160g、148円
- 野菜と果物が溶け込んだカレー・・・200g×5袋、238円
- クリームチーズ・・・227g、258円
- 炭火鶏皮串(タレ)・・・5本入り135g、138円
ぶち大福とCa鮭フレークは、完璧に先日TBSで放映された「坂上&指原のつぶれない店」に影響されています( *´艸`)
その番組についての話は、こちらの記事をご覧ください。
ベストバラエティ濃厚ミルクチョコレートは、ちょうど昨日見かけて気になっていたんですよ。
178円だとあまり値引きされていないような気がしますが(元々198円くらいかも)、どうせなら少しでも安い時に買っておこうかと。
というか、翌日からセール対象品になるのなら、昨日買わなくて良かった!w
炭火鶏皮串の塩の方は、かなりリピートしています。(レビュー記事はこちらから)
冷凍なので、急におつまみが欲しくなった時に便利なんですよね。
今回は炭火鶏皮串(タレ)に初挑戦してみようかと思います。
業務スーパーでレトルトカレーを買おうと思うと、毎回「どれにしようかな~」と迷うわりには、結局買うのがハチのインド風カレーだけ。(レビュー記事はこちらから)
でもずっと野菜と果物が溶け込んだカレーも気になっていたので、今日さっそく買ってくる予定です。
大容量の鶏肉、上州高原どり(冷蔵品)はよく買いますが、吉備高原どり若どりもも肉(冷凍)は見たことないかも・・・?
大容量の冷凍肉は取り扱いが少し面倒ですが(完璧に解凍させて一気に消費はできないし)、国産もも肉でこの金額は魅力的ですよね~
安くても買わない商品
辛口ですが、一個人の好みだと解釈してください。
過去に同商品または類似商品を食べた結果、もう買わないであろう商品は以下のものです。
(金額はセール価格の税抜を表示)
- ジャーマンウインナー・・・500g、298円
前回の総力祭の時は、この項目にたくさんの商品を書いてしまいました。
今回はひとつだけになります。
レビュー記事を見ていただければ分かると思いますが、シャウエッセン好きの私としては、なにしろ皮の食感が気に入りませんでした。
シャウエッセンに比べると全然安いので、あそこまでのレベルは求めていないんですよ。
でも、思ってた以上に合わなくて・・・
皮のパリッと感にこだわらない人や、薄切りにして使うことが多いような人なら、コスパ良いと思います!
ただ、普段から318円で売られているので、値引き率はそれほどでもないですね><
【2019/3/7追記】
メーカーが違うのですが似たようなパッケージの「鶏屋さんのハーブウインナー」を食べてみたところ、焼く時間を大幅に減らしたらわりと美味しく食べられました。
もしかしたらジャーマンウインナーも同じように焼き時間を減らしたらイケるかも?と思ったので、この機会にもう一度買ってみようと思います。
ただ、どちらにしてもシャウエッセンほどのパリッと感はありません。
関東版以外のチラシで欲しい商品
全国でチラシの内容が大きく違うわけではないのですが、それでも関東版には無い商品も多少あります。
私には買えないものの、もし該当地域に住んでたら買うだろうな!という商品を挙げます。
(金額はセール価格の税抜を表示)
- チェダースライスチーズ・・・15g×20枚、278円(関西、その他関西)
- 大粒むきえび・・・300g、498円(関西、その他関西、九州)
- オーロラアイス・・・1kg、78円(その他関西)
業務スーパーのチェダースライスチーズは、いつもうちの冷蔵庫にあります。
他のスライスチーズに比べるとちょっと(厚さが)薄めかな?と思わなくもないのですが、元々安い上にさらにセールとなったら、買うしかないですね!
サンドイッチ、チーズトースト、ハンバーグ、ドリア、グラタン、豚肉の紫蘇チーズ巻き、おにぎらずなどに使うことが多いです。
大粒むきえびは、すごくお気に入りの一品。
エビチリなどの料理に使いやすい大きさで、この大きさは普通のスーパーだとなかなか安定供給されていないため、冷凍だとありがたいのです。
それに普段は598円で売られているので、値引き率もいいですね。
レビュー記事はこちらになります↓

うちはロックアイスを常備していますし消費も早いのですが、オーロラアイスの78円は安い!
他の激安スーパーだと同じくらいの価格で売られていることもあるかもしれませんが、大抵は130円~190円くらいではないでしょうか。
コンビニなら200円以上です。
もし最寄りの業務スーパーで78円で買えるのなら、氷目的で通ってしまいそうw
あとがき
チラシには、先日のテレビ番組で話題になった牛乳パックデザートの「ほうじ茶ラテプリン」も含まれています。
昨日業務スーパーに行ったら、放送直後よりもさらに欠品状況が加速してたのに、補充できるのでしょうか。
今日も業務スーパーに行くので、様子を見てきたいと思いますw
2/28、番組11日後の状況(牛乳パックデザート、全滅ですw)↓
3/1追記(番組12日後)
なんと、牛乳パックデザートが一部復帰していました!(全部ではない)
昨日まで一つもなかったのに・・・
写真左の方がちょっと見切れていますが、左端はコーヒーゼリーです。
今回のセール対象商品である「ほうじ茶ラテプリン」も、在庫豊富です↓
・3/1~4/30まで開催
・第一弾は3/1~3/31
・チラシ(セール品)の内容は地域によって違う
コメント
今日OL時代の友達と集まったのですが
業務スーパーの話で盛り上がってました。
豆腐のラインで作ってると言うチーズケーキが気になってます!
みなさん、業務スーパーに行かれてるんですね~
このブログも宣伝しておいてください!w
豆腐ラインのチーズケーキ、番組で紹介されていたのでレビュー記事を書こうと思いましたが、ずっと売り切れで(´・ω・)
チョコレート味の方は売っているのですが、どうも手が伸びず・・・^^;
冷凍だといつでも食べられるからいいですよね♪
おー?!もしかしてコーヒーゼリー復活か?ちょっと明日行ってみようかな・・・そうそうこの前行った時、店舗前に大きなチラシが貼ってあって、平成最後の総力際!ってあったわ!こりゃ今月、また行かねば!あの冷凍エビ、買って置くと何かと便利ですよねー確かあったはずー
ネットで調べたところ、ほうじ茶プリンは復活しているけど、他のが復活してないという話もありました。
popeさんの最寄り店舗は復活してればいいのだけど><
冷凍海老は、セール価格(498円)になっている店となってない店があり、popeさん宅は関西でも九州でもないため、どうなんでしょうか・・・
うち(関東)は、冷凍海老がセール対象品じゃありません(ノД`)シクシク
普段は598円で売られていますので、金額チェックしてくださいね。
セールになっててもなってなくても、便利な商品なので買いますけど( *´艸`)
ダブルチョコマフィンもシットリ系なんですね。まだ買ったことないのですが、試してみようかな。
最近ダブルチョコケーキ&マーブルケーキ(スペイン)が見当たらなくなって残念に思っていました。その頃から、このベトナム製ダブルチョコマフィンを見るようになったような…
ところで、EUとのEPAで関税が安くなったと先月あたりニュースありましたけど、業務スーパー欧州製品の値段は下がってない気がします。まあ元々が安いし、セール品はお得なので別に良いといえば良いのですが。
しっとりしていますが、ダブルチョコケーキの方がよりしっとりかな・・・(どちらか片方だけ選ぶならダブルチョコケーキ派です)
業務スーパーのお菓子は、欠品というわけじゃなくてもずーっと見かけなかったり、かと思えばまた復活したりと、不安定ですよね^^;
3/1に行った時だったか、うちの最寄り店舗ではダブルチョコケーキもマーブルも売ってました。
業務スーパーって円高でも円安でもあまり値段が変わらないというか、値上がり商品はよく見るけど、少なくとも値下がりした商品の記憶が無いですw(あったらすいません)
だから関税も関係ないのかもしれないですが、今後入荷される商品の値下げに少しだけ期待してみようかなw